【感想】もうひとつのドア

月村奎, 黒江ノリコ / ディアプラス文庫
(16件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
6
9
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 彩波(いろは)

    彩波(いろは)

    このレビューはネタバレを含みます

     広海は親から疎まれ、母が亡くなった後は母の恋人であった男から、いわれのない借金の返済を求められていた。
     中卒の広海にはろくな仕事がなかったが、ただ働き、ただ借金を返すために生きる日々に虚しさを感じていた。
     そんなある日、勤め先のパン屋に現れた少女の世話を焼いたことで、少女の「家庭教師」として雇われることになる。
     少女の父親である三代沢が、最初は娘に冷たく当たっているように見えたけれど、それは不器用なだけだと気づき、同じやさしさを広海にも向けられたことで――

     すっごくすっごく切ない話でした。
     両親から愛されなかった広海が愛を知る話。
     別のところで作者さんがご自身のことを「金太郎飴作家」とおっしゃっていたのを見たんですが、「こんな切ない話が量産できることがすごい」と思いました。
     親に愛されてなかった少年の切なさとか、上を描くのがうまいなあと思っています。なんだか胸をかきむしりたくなる気持ちがいつもします。

     えちえち的な面では弱めですが、切ない話を読みたい方にはオススメします。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.05

  • ちびねこ

    ちびねこ

    このレビューはネタバレを含みます

    良かったんだけど…受けが17歳…せめて二十歳になって結ばれてほしい…。

    建築家やもめ×家族に恵まれないフリーター。
    月村作品ここ何冊か読んだけど、虐待ものが多いのね?でも不幸な子が幸せになる過程は好きです。

    しかしこの威圧感あるお父さま、折れることを知らんなぁ(笑)最初の受けに対する振る舞いがスルーされててモヤっとしたけど、不器用な優しさを持った包容力ある大人で中盤からはトキメキまくりました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.05.14

  • shirotae16

    shirotae16

    良かった!今まで、食わず嫌いもあって子持ち攻の設定は敬遠してましたが、思ってたより嫌じゃなかった。というかこの話についてはむしろアリ。その設定が織りなす物語が自然な展開で、読んでいてすごく引きこまれました。
    家庭に恵まれなかった薄倖の受が、ひょんなことで知り合った少女に自分の不幸な境遇を重ね、関わっていく内に、父親失格だと思っていた男が実はそうではなくて…と、本当の姿を知るうちに好きになっていく。読むにしたがって主人公の可哀想さが、ひたむきさやいじらしさに感じられていき、攻が惹かれるのも、また反対に主人公が攻に惹かれていくのもなるほどという説得力のあるお話でした。完全なハッピーエンドじゃないところもリアリティがあって良かった。使い古された言葉だけど、この二人なら乗り越えられる、そんな未来が信じられる素敵なお話でした。月村作品お馴染みの自己評価の低い主人公、地味だけど心温まる物語、そんな話を読みたい人には超おススメです。
    続きを読む

    投稿日:2014.12.20

  • クロサキ

    クロサキ

    粗野な建築家と生い立ちに難ありな受け。

    基本的にマイナス思考の強い受けは嫌いじゃないけど、強すぎると辟易。
    でもそれはただ悲劇のヒロインぶってたらであって、この作品の受けはちよっと違う。
    心の軋み方がリアル。
    本当に辛かったり苦しい思いをしたことがある人ならわかると思う。
    人に近づく怖さ、術の知らなさ、自分に価値を見出せない思考に追い込まれた生い立ちはどう足掻いても幼少期に自分でどうにかできるものではなく、母親の自殺が愛されることへの断絶にも思えたんだろうな。
    そうなると、すべてが壊れ物で手にできないと、自分に与えられるものは手を伸ばしてはいけないと、手を伸ばせないものは見たくない、見なければ知らないままでいいって。
    無遠慮な優しさはナイフのように鋭く人を傷つける。
    誰もが親切や愛情を素直に受け取れるわけではない。
    受けは愛されることを怖く思い、逃げるけど。
    それを忘れるくらい心配したり自分の感情が走ることを覚えていく姿に最後は涙しました。
    攻めの無骨というか粗野さが、いつ受けを?それは愛情?娘と同じ?と少しはっきりしないけど、受け目線なのでそこは読み手次第かな。
    隣の柳瀬が意外だったこと、パン屋のおばさんの優しさ。
    まだ17歳なら、視野が広がることで世界が変わることがいくらでもある。
    それに気づかせてくれる人に出会えて本当に良かった。
    娘さんも可愛かったし、三人で箸置き使う幸せしっかり掴んで欲しいです。
    なんだか、浄化されました。
    続きを読む

    投稿日:2014.10.07

  • かずこ

    かずこ

    月村さんの作品の中で一番好きかもしれません。読んで泣いて、このあとはずっと幸せなんだろうな・・・と思ってまた泣けてしまう作品でした。

    投稿日:2010.08.10

  • moe-benjyo

    moe-benjyo

    !!注意!!
    非腐女子のオタクが研究のために読んだので、視点や感想に偏りがあるかもしれません!

    一番最初に読んだBLでした。
    正統派というか、BLというとずっこんばっこんなイメージがありましたが、そんな考えを払拭させてくれる一冊でした。続きを読む

    投稿日:2010.06.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。