【感想】はじめアルゴリズム(3)

三原和人 / モーニング
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
3
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 熊本  ててんご

    熊本 ててんご

    数学は、難易度が上がるほど、想像力が必要となり、理解不能になっていった。それと共に面白さが減少し、興味を失い、やる気が失せた。周囲の出来る者達は、凄いと思った。

    投稿日:2024.05.10

  • dsukesan

    dsukesan

    読んでいて、段々、数学が面白く感じ始める。数学って、世界をどう見て記述するのかということみたい。しかも、それが虚数とかマイナスとか。。微分や積分も含めて。こうした数学を使えば、見たいものが見えるかも知れない。
    今更ながらではあるが、書いてある数式での世界の見方をしり、数式の読み方、書き方を知れば、言語と同じく、記述できるかも。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.15

  • なにがし

    なにがし

    よし、数学はわからんが漫画は面白い。
    でも、円周率求めるのは『数学ガール』でやったな。
    手嶋早熟やなぁ。できるビジネスパースン的な。

    投稿日:2022.02.12

  • あさみちゃん

    あさみちゃん

    数学だけだなく世界も広がって、楽しさが伝わります。好きなことをキラキラした目でするのが一番素敵ですね。子どものそんな才能を見つけて伸ばしてあげられたら素晴らしいです。

    投稿日:2020.07.28

  • 日本学術会議若手アカデミー

    日本学術会議若手アカデミー

    数学好きの少年と、数学に夢破れた老数学者の話です。この作品の世界観は「基礎」とか「原理」という概念を愛してやまない人なら共感できる世界観です。

    投稿日:2020.03.08

  • NFCC図書館

    NFCC図書館

    数学的才能に溢れる関口ハジメは、老数学者・内田豊のもとで苦手な計算問題をひたすら特訓。年上の女性・よっちゃんとの交流などで人間的にも少し成長。しかし、ライバル手嶋に近づくために受けた数学検定1級に落ちてしまった。さらに、数学ができなくなり、スランプに・・・。ハジメはスランプから抜け出し、新しい世界を発見できるのか!?(e-hon)より続きを読む

    投稿日:2018.09.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。