【感想】魔王兄弟(2)【電子限定特典ペーパー付き】

Uuumi / COMICリュウ
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    ますます、ほのぼの感が増し、癒し効果も倍増だ
    『大魔王のOFF』(水野まどか)や『魔王城でおやすみ』(熊之股鍵次)と同じく、タイトルに“魔王”と入っていても、何らおっかなくない点も高評価だ
    育児ものとしちゃ、さすがに、『息子がかわいくて仕方がない魔族の母親』(十五夜)などの上位作品に競り負けてしまうにしろ、子供の多さでパワー不足を補っているので、差は何気に埋まっている
    当たり前と言えば当たり前だけど、子供らの個性が全て違う点にも、Uuumi先生の実力が高い事を感じられる
    こんだけの人数がいて、違う個性を与え、なおかつ、活き活きとさせるのは、生半可な実力じゃ、どうにもならない。まぁ、時たま、子供らが暴走しちゃって、脱線しかけてるかな、制御が効いてないな、と感じる部分はあるにしても、子供は大人の手を焼かすほど元気な方がいい、と思えてくる
    どの子も可愛く、一番は決められない
    そう思う一方で、(3)で出番が増えたら嬉しい、と思うのは、本が大好きなデミーラだ。この巻では、彼の意外な一面、本で読んで気になっていた物に興味津々な様を曝け出したり、いつも世話になっているルルグールさんに花束を贈ってトキメかせちゃう、天然女たらしっぷりを発揮したり、が見られて嬉しかった
    そんなショタ魔王らの育児を一手に引き受けている(押しつけられてる?)だけあって、バイロンの個性も結構、攻めている
    優しく、温かい、良い親って雰囲気は醸しながらも、やっぱり、勇者なんだよな、と感じさせる要素もあり、彼への好感度はじっくりと上がっていく
    また、この(2)からは、新たな家族が加わっている
    心臓の魔王であるギークと、最高のモフモフがチャームポイントであるニーズだ
    彼らが、(3)でどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみだ
    どの回も微笑ましいものばかりだが、私的にグッと来たのは、第17話「戦いの時」だ
    この作品らしからぬ、緊迫した戦闘が起こるのか、と不安になったが、Uuumi先生は、私ら読み手を裏切ったりはしなかった
    考え方は人それぞれだろうけど、子供を育てていく上で、「叱る」って行為は蔑ろにしちゃいけない、と思う。「叱る」事で大人は「子供にそれをさせた事になった、自分の至らぬ点」を反省できるし、子供は「叱られる」事で、やっていい事とやっちゃいけない事、大袈裟に言うと、善悪の境界線を引く下地が出来る
    何で、それをしちゃいけないか、しないためにはどうするか、を言葉で諭すのが「叱る」なので、ただ、罵詈雑言を浴びせたり、暴力で痛みを覚えさせたり、逆に何もせず放置するのは、躾けとは言えない
    それが出来ないな、と思うのなら、子供は持つべきじゃない。誰も彼も、不幸になるだけだ
    この台詞を引用に選んだのは、さすが、シシリーさん、と感じたので。ちょいちょいヘマする神様より、しっかりしてる
    彼女も、ちゃんとした「叱る」が出来る大人だな
    自分がどう思われているか、それを知りたいのは当たり前。けど、心中を覗く、そんな簡単な手段を選んでちゃ、大切な物までは視えない
    折角、コトバがあるんだから、会話で相手に自分の印象を聞き、同時に、自分がどう思っているか、を伝えれば、もっと仲良くなれるさ
    続きを読む

    投稿日:2018.07.06

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。