【感想】40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい

佐々木常夫 / 文響社
(27件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
2
8
11
3
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • にゃごさん

    にゃごさん

    仕事と家庭。将来的に考えるとお金の為の仕事は大事だが、家庭は大切にした方が良い。これはごもっともだと感じた。いくらお金を稼いできても、家庭内での立場を失ったら辛いよなぁ。
    40越えたあたりから仕事も人間関係も色々考えすぎて、30代のパワーや負けん気はもう無い。自分の軸もブレ始めた感があって、正直悩ましい。この本に書かれている章題ごとの読者への問いかけは的確で、この年代は思うことは同じで、現実に抗いながらも上手に働いているのだなと、自身を落ち着かせてくれたような気がします。続きを読む

    投稿日:2023.08.15

  • やまだ

    やまだ

    40代になったら実務をこなすプレイヤーを卒業し、「人を動かす管理職としての役目を果たす」という目標をもつことが大切。

    目先の作業をこなすことより、人を育てることが優先。

    家族が帰宅を喜ぶ、を目標にせよ。続きを読む

    投稿日:2023.04.22

  • いのえり

    いのえり

    自分の考え方、行動、働き方と比較し、反省する点がたくさんありました。
    苦手だと思った人に対し狭い視点からの向き合い方、難しいと考える仕事に対し行動を起こさないうちからの後ろ向きな姿勢…もしかしたら若い時はもう少し柔軟だったかもしれない。
    語りかけ口調で書かれているので、自分の中にスッと入ってきました。
    また読み返したいと思う本です。
    続きを読む

    投稿日:2023.02.01

  • まる宅

    まる宅

    スキルより真摯さを重んじる、自利他利円満、部下はさん付け、仕事の右腕は「真実を語れる人物」、3割を有意義に使え、タテではなくヨコで考える、思いやりこそが成長のカギ、ハートにハマる人、と言った色々な名言を事あるごとに思い出したいと感じさせられた一冊でした。仕事と家族と健康を満足でくる生活を目ざいていきたいと思います。続きを読む

    投稿日:2022.02.06

  • だい

    だい

    目の前のことをこなすより、人を育てることを優先する。
    育てれば自分の時間が短くなり、給与も上がる。
    部下には説教よりまず問いかけ。
    仕事は3年単位で考える。

    上記が心に響きました。

    投稿日:2022.01.26

  • uesho

    uesho

    正月自己啓発系第三弾

    ひとまずこの系はこの辺で。

    安定の佐々木さん本
    本当に為になることばかり。

    この本は管理職向けと言うより管理職手前くらい向けの内容で、駆け出し半人前管理職の自分にはちょうど良い。

    たくさん付箋を貼ってしまった。
    続きを読む

    投稿日:2022.01.05

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。