【感想】繰り巫女あやかし夜噺~お憑かれさんです、ごくろうさま~

日向夏 / マイナビ出版ファン文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
2
4
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • みおん.

    みおん.

    このレビューはネタバレを含みます

    【図書館本】読友さんの読みたい本から拝借。古都の小さな神社に住まい、大学で非常勤講師として働く絹子が、“あやかし”にまつわる生徒からの相談を受けたことで始まる謎解き物語。作者が日向夏先生なだけあって設定も面白く、内容に深く入り込めた。ところどころに撒き散らされた伏線が後半から徐々に回収されていくのも魅力。喜成村になおも残る因習が、“伝統ある村だから”という理由で黙認されているのはとても恐ろしいと思った。次巻に続きます。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.19

  • 晴也

    晴也

    一話ごとにしっかりとオチがあり短編のように感じ、ホラーは苦手な方だがどちらかといえばミステリー色が強い話だったので普通に読めた。

    投稿日:2023.03.26

  • kitano

    kitano

    このレビューはネタバレを含みます

    オチを言う!瓜子姫の話だった(民俗学のるつぼ)
    「瓜から生まれた瓜子姫」の民話
    歌いながら機織りをするがアマノジャクに騙されて
    という本来の民話が本書にどのように描かれたか
    桃太郎・シンデレラ・猿蟹合戦・おおかみと七匹の
    子ヤギ・そらまめとわらすみ・カチカチ山と同じ様
    だが瓜子姫の物語は桃太郎よりも古いらしい

    しかも、京極夏彦フアンなら狂気する狂骨・絡新婦
    ・ぬりかべ・くだぎつね等のパワーワードが飛び交
    う中、多くの事件が続くし読者を良い意味で裏切る
    なぞとき、仕掛けも随所にある

    しかも、続編もあるのだよ(´・ω・`)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.01.30

  • ヒュナ

    ヒュナ

    このレビューはネタバレを含みます

    織物と妖とそして人間と

    優しい物語なのかと思ったらちょっぴりホラーでぞくっとしてしまう
    不思議な出来事、そして事件
    それは一体誰の仕業か……

    絹子ちゃん、可愛らしい天然の女性なのかと思いきや過去がドーンと重たい
    絹子ちゃん…大変だったという言葉では言い表せないけど、大変だったんだねぇ……
    結構多く種明かしがあったけれど、絹子ちゃん、そして大家さんにはまだまだ秘密があるのかな?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.10.19

  • ken1maeda

    ken1maeda

    『薬屋のひとりごと』作者の日向夏の作品.次の『薬屋・・・』が出版されるまでの間に読みました.ちょっと不気味さが漂うのですが,最後まで何故なのかがわからない構成です.(ネタバレを避けます.)
    これも普段は読まないジャンルですが,なかなか良かったです.次巻も読みたいと思います.続きを読む

    投稿日:2021.07.02

  • 蒼

    このレビューはネタバレを含みます

    田舎の辺鄙な村から出てきた絹子。玉繭神社の巫女をしつつ、大学で機織りを教える講師をしている。絹子の周りで不可解な事が起こり…

     思ってたよりホラーでした。信じていた人達が次々と犯人だったのが、若干ショックでした。
     絹子には味方は大家やシロ、クロしか居ないと思ってたけど、故郷にちゃんと味方がいてそれだけは救いでした。
     続けて続編読み進めたいと思います。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.08.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。