【感想】「水だし」さえあれば和食はかんたん!

武蔵裕子 / 主婦の友社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 安美

    安美

    水だしの作り方・保存方法、お料理レシピなどが掲載。

    斜め読みして「とりあえずやってみよう!」と基本の昆布と削り節でだし作り。すごく簡単に水だしができた。今までは顆粒の和だしの素を料理に使っていて、まだ水だしでの調理は味噌汁しか作っていないけれど物足りなさもない味になった。
    今後他の料理も作ってみたい。レシピも手に入りにくいものは少なくすごく凝った料理じゃないところもいい。
    コスパを考えると顆粒だしの方がお安いやはり手軽だが身体のことを考えると水だしの方がいいので、用途に合わせて使いこなせればいいかもしれないと思った。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.05

  • hito-koto

    hito-koto

    このレビューはネタバレを含みます

     だし材料を水にひたして一晩(6h以上)冷蔵庫に置くだけ。①昆布と削り節の水だし、塩と砂糖をひとつまみ ②昆布と煮干しの水だし、塩ひとつまみ ③昆布と干し椎茸の水だし、砂糖ひとつまみ ④昆布と桜えびの水だし、塩ひとつまみ

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.12.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。