【感想】田中角栄--最後の秘書が語る情と智恵の政治家

朝賀昭, 福永文夫, 服部龍二, 雨宮昭一, 若月秀和 / 第一法規
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • H.Sato

    H.Sato

    田中はとにかっくすごい勉強していた。
    田中はぜったいに他人の悪口は言わなかった。根が優しい人。
    田中には最大26-7人の秘書がいた。
    コネで就職のあっせんは3500人以上していたが、それでも交通違反と入学の世話は絶対にしなかった。
    大平を守り抜いた。
    続きを読む

    投稿日:2015.07.11

  • ucym100

    ucym100

    政治とはなんですか?
    「それは事を為すことだ」そして、「政治家は学者や評論家とは違う。実践するために行動することだよ」と付け加えた。そして、「いつまでもあるとおもうな親と金。ないと思うな運と災難」。失意のどん底におちたときは、朝のこない夜はない。冬が過ぎれば必ず春は来る、だから信じて頑張れ。そして、調子がいい時には有頂天になるな

    就職を世話した若者には、「末ついに、海となるべき山水も、しばし木の葉の下をくぐるなり」
    君達はいま、お茶汲みをやっているけれど、将来は大海に出て日本を背負って立つ人材に育て」

    小学校の教員の待遇改善にもっとも力を入れていた

    刎頚の友 入内島金一

    倒れた後も佐藤昭子に電話がかかってきた 無言

    孫 田中雄一郎

    「すぐやるのは当たり前だ、すぐやらないのがおかしいのだ」のが田中角栄の口癖
    続きを読む

    投稿日:2015.04.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。