【感想】廃墟本 THE RUINS BOOK

中田薫, 中筋純 / ミリオン出版/大洋図書
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
3
5
5
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • tom6tom3

    tom6tom3

    好きなシリーズ。
    廃墟が割と美しく表現される。
    実際見たら絶対怖いのに。
    なぜか気になる存在なんだよな、廃墟。

    投稿日:2021.12.25

  • nyonboo48

    nyonboo48

    廃墟の写真はどんなふうに感じればよいのだろう。私は美しさとか恐怖感とかではなく虚しさを感じる。また、それぞれの施設で終焉間近のころに、従業員の方たちは大変な思いをしたのではないだろうかと思いを馳せてしまう。図書館でふと目について、なんの気なしに借りてみた本だったけれど、車で10分ほどのところの高子沼グリーンランドが紹介されているのには驚いた。行ったことはないと思うけれど、昔その名は聞いたことがあったかどうかも定かでない。ネットで調べたら現在はメガソーラーになっているとのこと。15年も前の本なのでそういうこともあるかもしれない。外からの情報を鵜呑みにしてはいけない、今現在を自分の目でよく見なくては、と思った次第。それとネット情報だけど、ここ、世界的にも有名な心霊スポットだったらしい。まったく知らなかった。って廃墟ももうないけれど。続きを読む

    投稿日:2020.11.30

  • だい

    だい

    シリーズ開始時のオーラがある!?
    歴史の1ページとして 廃墟になったもの
    美しい建物は朽ちても美しい
    バブルの遺産も多い
    廃業と倒産では荒れ方が違うようだ

    投稿日:2015.08.10

  • komapelli

    komapelli

    廃墟おそるべし。それぞれに歴史があり、存在した意義があり、廃墟となってそれを伝えている。
    でも、絶対一人で行きたくないよー。

    投稿日:2014.01.07

  • miwawadx

    miwawadx

    1〜4巻、読了。大満足。私の場合、建物内の荒らされた様子への興味は薄く、人間の管理下から離れた建物が年月を経て自然に飲まれてゆく様を捉えた外観写真が萌えポイント。あと、特に惹かれるのは鉱山跡。軍艦島(3巻)とか野崎島(4巻)。軍艦島ツアー、いつか行きたいな。続きを読む

    投稿日:2013.12.17

  • 柚希

    柚希

    3冊目が最近出たようで一気に目を通してしまった。
    何冊か見た他の廃墟本に比べて場所の選定、写真、コメントのバランスがよかった。(別にマニアではないので自分にとってはの話)

    恐怖をおぼえる場所
    わくわくしてしまう場所
    ノスタルジックな気持ちになる場所
    寂しい気持ちになる場所
    胸が締め付けられるような気持ちになる場所
    虚しさにおそわれる場所
    美しい場所

    それぞれの場所にそれぞれの味が写真から伝わってくるので
    いい。なぜこのような場所になったかの解説もあるので
    自分の抱いた印象をさらに肉付けできる。

    なかなか行けない場所へ連れっていってもらえる。


    軍艦島が上陸解禁になったとのこと。
    行ってみたいとは思わないが建物がとても魅力的。
    続きを読む

    投稿日:2012.08.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。