【感想】なきむし姫(新潮文庫)

重松清 / 新潮文庫
(70件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
3
25
29
7
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • しぃ⌬

    しぃ⌬

    いかにも重松作品。
    子どもたちの無邪気さと鋭さ、親であるオトナたちも決して完璧な人間じゃなく、子どもの成長とともに成長していく。
    同級生だった親たちの子どもの頃の話やブンのクラスの話には、「ああ、こういうやつ居たな」と懐かしくなる。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.02

  • pocori

    pocori

    子どもの成長と親の心配と単身赴任の不安と…少々大袈裟とはいえ思い当たる節のあることばかりで。

    この作者の小説は久しぶりに手に取ったが以前読んだ時と変わらない印象でハートフルな家族だったり友人だったりで嫌な気持ちになることなく読めます。続きを読む

    投稿日:2022.10.08

  • 紫蘇

    紫蘇

    やっぱり重松清の作品は読みやすい

    はじめアヤちゃんが泣き虫でこんなことで泣く?とイラッとしたけど最終的に1年で大成長を遂げたところが良かった。私はブンちゃんタイプだなと思ったから、チッキの怖いもん知らずで挑んでいく姿がかっこくて憧れた。

    度々出てくる留美子さんのカズくん自慢はやれやれ
    続きを読む

    投稿日:2022.03.23

  • あゆぺん

    あゆぺん

    大人になっても泣き虫な奥さんは面倒そう。ストーリーはあまり深みはなかった。テツが1年間の単身赴任の間に、幼なじみのケンと浮気する話かと思ったけど違った笑 ひたすらケンがいい人すぎる。そして考え方ちょっと似てて共感ばっかり。
    重松清は学校のシーン多いなあ。教育ママをやっつけるシーンはスカッと!!モンペに先生も大変。

    そして観覧車のチケット何枚も買って何周もして、カゴの中で話すのいいなあ。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.18

  • コウ

    コウ

    重松清の「卒業」のみ読了し、この度「なきむし姫」を読みました。
    主婦向けの雑誌からの文庫化ということで、視線的には主婦からが主でした。
    ご近所付き合いや夫婦のすれ違い、思いやりなどの要素をそれぞれバラバラに散りばめられていたといった印象でした。
    個人的には、ストーリーの起伏が少なく淡々と読み通したといった感じで、もう一度読もうとは正直思わなかった一冊です。ごめんなさい。
    続きを読む

    投稿日:2021.07.22

  • 佐保

    佐保

     はじめは、泣き虫な母である主人公を頼りなく感じていたけれど、親も子供と一緒に成長していくんだな。
     人間のだめな部分を描きつつ、受けとめてくれる重松清ワールド、久しぶりに味わったけれど、やっぱりいいな。続きを読む

    投稿日:2020.10.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。