【感想】わたしをみつけて

中脇初枝 / ポプラ社
(143件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
42
54
33
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ねこがすき

    ねこがすき

    わあ、とても読みやすかった。

    両親を知らずに施設で育ってきた弥生。
    師長や菊地さんとの出会いで変わっていく弥生から目が離せず、気付いたらノンストップで最後まで読み切っていました。

    最後の手術シーンは特によかった…!
    続きを読む

    投稿日:2024.01.18

  • ちこ(´・ω・)

    ちこ(´・ω・)

    いい子でいることが重要で。
    他人の命を預かっている場所ですら、素直に間違いを認められないなんて怖すぎやしないか。
    知識の差はあるかもしれないが、医学について勉強していることに変わりないのだから少しぐらい話を聞くべきなのではないのか。続きを読む

    投稿日:2023.12.08

  • Yasuyuki Suzuki

    Yasuyuki Suzuki

    読み始めから感動のしっぱなしです。お気に入りのセリフや言葉が宝石箱を開けるように散りばめられています。捨て子の弥生が一生懸命に生きて行く姿は、涙腺を刺激したり鳥肌がたったりと、もう読み出したら止まらない感動作です。准看護師の弥生がいずれ看護師になり結婚し、子どもができるなんて事を想像してしまい、頑張れと応援している自分がいる事にふときずいてしまいました。こんなにすごい作品は、本当にないですね。この作品のつづきをぜひ書いていただきたいと思ってしまいました。続きを読む

    投稿日:2023.12.08

  • ももりん

    ももりん

    このレビューはネタバレを含みます

    「いい子じゃないと、いけませんか」という
    キャッチコピーに惹かれて手に取った一冊。

    いい子でいたい。
    もしもいい子じゃなくなっても、
    見捨てないでくれるだろうか?
    主人公の気持ちがひしひしと伝わってきました。

    きっと誰しもがもっているだろう
    「いい人に思われたい」という気持ち。
    でもその気持ちが自分を苦しめているんだなと
    改めて思いました。

    「いい子」ってなんだろう?
    そう考えさせられた一冊です!

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.09

  • nico♪

    nico♪

    読みながらなぜか涙が出てきました。こんな世の中に藤堂師長さんや菊地さんみたいな人がいること。
    上辺の優しさじゃない、染み入る優しさに。涙が出ました。

    世の中いろんな人がいる。嫌な人もいるけど、いい人もいる。その時気づかなかったけど後から気がつくこともある。
    主人公の気持ちの変化、行動の変化に心揺さぶられました。最後、菊地さんが助かったと信じたい。
    続きを読む

    投稿日:2023.01.09

  • ゆー

    ゆー

    このレビューはネタバレを含みます

    いい子でいたい、捨てられたくない気持ちがすごくわかる。


    経験、知識を身につけて治療をしたい、そして患者だけでなくご家族のその後も善くできる人になりたい

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.09.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。