【感想】ICTことば辞典 ネット時代のニュースがよくわかる250の重要キーワード

大谷和利, 三橋ゆか里, 江口晋太朗 / 三省堂
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 3270729

    3270729

    IT(ICT)に関する専門用語や略語をやさしいことばと身近な事例で分かりやすく解説する一冊です。
    テクノロジーの具体的な知識を身につけるというよりも、気軽に手に取って読むことでテクノロジーへの関心、幅広い視野を持って
    もらうきっかけとなるような本です。著名人10名のコラムもオススメです。
    (547 通信工学.電気通信)
    続きを読む

    投稿日:2015.11.29

  • amano225

    amano225

    ICTの用語集。これって、ICT用語なのか? と思うのもいくつかあったけど、それなりに重要なICT用語には解説してあったと思う。
    POSレジアプリなんてものを初めて知った(Airレジやうユビレジ)。これなら販売店や飲食店をオープンした時の初期投資を抑えられそうだなぁ。
    用語事態、初めて聞いた中で興味深かったのが、『読書通帳』というもの。自分の住み市の図書館でも導入されないだろうか。
    それと、ネットスラングの説明に、『senpai』という言葉が、『私に気づいてくれない人』という意味で使われてると書いてあって笑った。どういうふうに使うんだろう。
    続きを読む

    投稿日:2015.09.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。