【感想】江戸川乱歩・少年探偵シリーズ(2) 少年探偵団(ポプラ文庫クラシック)

江戸川乱歩 / ポプラ社
(25件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
2
6
12
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ありママ

    ありママ

    このレビューはネタバレを含みます

    小学生の時にハマって何冊も読んだシリーズ。こどもがミステリーを楽しめるといいなと借りてきました。
    今読むと、伏線が単純で先の読める展開なうえ、穴を掘って地下へ逃げるトリックや親しい人にもバレない完璧な変装や腹話術を駆使したり、現実的には無理のあって子供騙しでなら楽しめるミステリーだと思いました。
    また、この話ではどうやって本物の門野老人を助け出したのかが書かれていないし、二十面相の隠れ家を明智探偵が部下の後を追って見つけたのも、二十面相との掛け合いをしていてそんなタイミングがなかったはずだし、文字であっさり解決しているけど疑問に残った点が多く、小学生時はこれに夢中だった自分に成長したなって思いました(笑)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.16

  • タケ

    タケ

    このレビューはネタバレを含みます

    インド人に化けるあたりは「そうはならんやろ」と思ったりもするけれど、冒険活劇だし…タイトルの少年探偵団が活躍するのは前半で、後半は明智と二十面相がメイン。最後に少年探偵団が仏像に化けて大活躍するけれど。そして前作よりも二十面相のうっかりに磨きがかかってしまったような…?小林少年は女装したり仏像になったり大変だな!!ラストの爆発、二十面相は滅びぬ!何度でも蘇るさ!!という気概を感じる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.08.21

  • おさげ

    おさげ

    これを本当に子供が読んでいたのか、、。

    現代では絶対に考えられないトリックのミステリー小説ですが、古い作品だからこそのツッコミどころのある面白さと特有の語りも相まったカオスな空気が好きでした。
    (乱歩本人は狙った訳じゃないだろうけど)

    たまに読み手に「読者諸君は、」と語りかけてくるのが堪らん。

    そして何よりも表紙のイラストがぐっとくる。かっこいい。
    続きを読む

    投稿日:2022.01.21

  • ヤッシー

    ヤッシー

    今回も二十面相と探偵団の戦いにワクワクしました。
    トリックがよく分からないまま処理されているところもありましたが、それはそれでいいと思いました!

    投稿日:2021.12.28

  • たかとし

    たかとし

    大人乱歩が面白かったので、子供向けの作品も読んでみようと思った。

    少年探偵団、怪人二十面相。名前は聞いたことあるけど、作品は読んだことない。

    面白かった。「少年探偵団を読んで、探偵に憧れた」っていう人をよく聞くけど、分かる気がする。自分が子供の頃に読んでいたら、絶対に何か影響されていたと思う。子供の頃に出会いたかったな…

    ところどころに入ってくる、「読者諸君、これはどういうことかお分かりかな?」とか「少年たちはこれからどうなってしまうのか」とか、メタっぽい言い回しが面白かった。昭和の児童文学ってこんな感じなんだねw
    続きを読む

    投稿日:2021.11.23

  • うさぎ

    うさぎ

    子供向けにかみ砕かれて書かれているとはいえ、なかなか楽しい☆彡
    子供のころ、図書館にあったなぁ、たしかに暗い隅っこのほうに・・・と乙一さんのあとがきを読んで思いました。そのころ読んだら楽しかったかも。
    なにげにあとがきも楽しかったです。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。