【感想】鋼鉄日記

安西信行 / バンブーコミックス
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    全力で加筆・修正をかまして、元より面白くなっている、『MIXIM☆11』が現在、刊行中の安西信行先生の最新作はエッセイ!!
    安西先生は、私の中の好きな漫画家がベスト30に入っている強者
    先にも述べた『MIXIM☆11』の終了後、体も心も随分とボロボロ、描きたいモノが浮かばないほど燃え尽きてしまった、そう聞いていたので、まんがくらぶで、この『鋼鉄日記』が連載を開始すると聞き、コンビニにその号が並んでいるのを見た時には歓喜が胸の中に湧き上がった
    まぁ、安西先生の作品は『烈火の炎』『MAR』、加えて、『MIXIM☆11』を読んでもらわせていたんで、少年のままデカくなった大人のハートを震わせる熱いバトル漫画を描く人が、はたして、ほのぼのとしたエッセイを描けるんかな、って不安はあったっちゃあった。それでも、単行本が楽しみでスキップで帰ったけども
    そんで、まんがくらぶ休刊を知った時には、リアルに膝から崩れ落ちかけたが、唯一、購入し、毎号の感想をガチで書き、アンケートもマメに送るようにしている月刊四コマ誌である月刊まんがライフMOMOに移籍する、と知った時はガッツポーズが出た
    端的に言うと、面白いな、この安西先生の近況報告かつ業界の裏の切れ端を見せてくれるエッセイ漫画
    ともかく、安西先生が描きたいコト、言いたいコトを、ふざけているように見えつつも全力をペンに籠めているので、笑いながらも結構、真面目に読める
    何が出てくるかと言えば、安西先生本人は当然として、奥さん、飼い猫、先生の友人である声優の岡野浩介さん、先生の代表作のユニークなキャラクターたち、そして、漫画と人生の師匠である藤田和日郎先生。ぶっちゃけ、安西先生と藤田先生の師弟のリアルな会話が読めるから好きだ。帯の藤田先生の推薦文、愛があるなぁ
    また、二匹の猫を、美少年と美少女に擬人化し、彼らの猫らしい生活を描いているトコも安西先生らしい
    当然、安西先生が大好きなおっぱいも、隙あらばブチこんでくる。嫁さんに脅かされ、実力行使に出られても、まるで懲りず、「好きな物は好き」と堂々とエロいオッパイを描く安西先生、男の鑑だ
    嫁さんと言えば、回を重ねるごとに美人になっていく・・・じゃなくて、割りかし、丁寧に描かれていくんだけど、これもやっぱ、圧力をかけられてるのかな?
    安西先生らしい熱さは確かに、この『鋼鉄日記―メタ★にっきー』には少ないかもしれない
    けど、今までの作品で見られなかった、安西先生の素顔が見れるのも、この作品だけだ
    私は安西先生を応援するべく、自信を持ってこのエッセイを推薦する
    現在、月刊まんがライフMOMOで連載している、『鋼鉄漫録メタ★ろっく』が単行本になる日が楽しみです。まぁ、あえて、ぶっちゃけると、他のレベルの高い四コマ作品に押され、なかなか、毎月の私のベスト4に入れてないのが現実なんだけども
    特にお勧めの話は、第14話の『漫画大好き大好き!!』だ
    この台詞を引用に選んだのは、特に安西イズムを感じたので。先生と同じ年齢になった時、私は青春時代、これが一番楽しかった、って言える事があるかなー
    続きを読む

    投稿日:2015.05.30

  • kagurin

    kagurin

    このレビューはネタバレを含みます

    漫画家生活20周年ですか!
    ほぼ、
    同い年かな?

    嫁、いいよね!
    と、
    ベタの話しが好きだな!

    鉄拳さんと打ってみたい!
    つか、
    もう麻雀なんて数年単位でやってないんじゃないか?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.05.03

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。