【感想】シャーロック=ホームズ全集9 シャーロック=ホームズの帰還(上)

コナン・ドイル, 青木日出夫 / 偕成社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • E

    E

    このレビューはネタバレを含みます

    手に取る機会があって読んだ。
    ドラマ「シャーロック」もおもしろかったので、呼ばれたようで嬉しいです。

    空屋の冒険、ノーウッドの建築業者、踊る人形、さびしい自転車乗り、プライオリ学院、ブラック・ピーター、C=A=ミルバートン。

    二日間で読んだけれど、結構疲れました。
    100年たっても古びていないって、すごい。
    科学捜査が出てこないからこそ、原始的な考える力を使う。
    挿し絵も重厚な雰囲気を醸し出しています。
    人が死ぬのは嫌だけれど、記号としての死だと感じました。
    残虐でなく、探偵小説の装置としての死というか。
    推理小説と探偵小説の違いなど難しいことはわかりませんが、短編や中編でこれだけおもしろければ、はぁ、そうでしたか、と読むしかない。
    いきなりこの巻から読んでしまいましたが、「空屋の冒険」の冒頭を除けば普通に楽しめました。
    「C=A=ミルバートン」は警察でなく探偵だからこその話で、どきどきしました。
    巻末の探偵の誕生についてや、コナン=ドイル年譜も興味深かったです。
    22日同盟。
    どうにもワトスンの存在が謎。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.10.12

  • 大和川葭乃

    大和川葭乃

    子供のころに読んだ「踊る人形」が入ってました。改めて読み直して「こんな話だったんだー」と思いました。グラナダ・ホームズでも印象的な「さびしい自転車乗り」(グラナダでは「美しい自転車乗り」)、少年貴族の謎の失踪事件「
    プライオリ学院」など、ワトスン先生(ドイル先生だけど)の筆も冴えまくりです!
    続きを読む

    投稿日:2019.01.10

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。