【感想】日本の深層文化

森浩一 / ちくま新書
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • osawat

    osawat

    このレビューはネタバレを含みます

    粟田:山の麓で、野:幸をもたらす土地、鹿:野の鹿、雑草を食す。鹿はあまり美味しくないので、道具の材料(角、革)、猪:山の猪、冬のどんぐりを食す。猪飼部はあるが、鹿飼部はない。、鯨:縄文時代から鯨漁があったのではないか。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.10.24

  • bax

    bax

    このレビューはネタバレを含みます

    [ 内容 ]
    日本の深層文化を探ること―それは、かつての日本人たちの豊穣な意味の世界を生きなおすことだ。
    「稲作文化」の常識に反して、かつて穀物の一方の雄であった粟の意義。
    田とは異なる豊かさを提供してくれた各地の「野」。
    食用だけでなく道具や衣類そして儀式の象徴となる鹿。
    さらには「大きな魚」としてのクジラ…。
    思い込みを排すれば、史料と遺跡はこんなにも新しい姿を見せてくれる。

    [ 目次 ]
    第1章 粟と禾(なぜ粟畠ではなく粟田か;山城の粟田 ほか)
    第2章 野の役割を見直す(京の七野;平安前期の各地の著名な野 ほか)
    第3章 鹿と人(祈狩と鹿と猪;野の鹿と山の猪 ほか)
    第4章 猪と猪飼部(磐井の墓と石猪;播磨へ移った猪養 ほか)
    第5章 鯨と日本人(井原西鶴と太地のセミクジラ;日本武尊の白鳥陵伝説 ほか)

    [ 問題提起 ]


    [ 結論 ]


    [ コメント ]


    [ 読了した日 ]

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.11.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。