【感想】14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室Windows/Macintosh対応

大槻有一郎 / ラトルズ
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • koishi-2018-pc

    koishi-2018-pc

    2019/1/2 詳細は、こちらをご覧ください。
    『あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート』 → http://pasobo2010.blog.fc2.com/blog-entry-1229.html
     
    2015/07/08 予約 7/14 借りて読み始めながら実習始める。 読み終わる。

    HTML、CSS、JavaScriptの本です。なにか新しいことをやってみたいと読み始めました。
    まずは基本(従来のHTML)から、すごく丁寧に書かれています。
    その辺は、ほとんど知っているけれど、きっちり読み進みましょう。

    次に、HTML5について、どんなことができるか調べます。
     → HTML5 のデモ | Demo Studio | MDN - Mozilla Developer ...
     → HTML5が引き寄せる近未来を、9つの「○○ウェブ」で理解する。

        〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜 ☆ 〜 〜 〜 〜

    以上の準備の後、実習スタート。
    第1章から第5章まで、全てコードをタイプして、そのとおりにやってみました。
    タイピングミス以外 問題なし (^^ゞ 順調です。

     第4章 シルクハット並べゲームを作ろう ― JavaScriptでHTML要素を動かす
     第5章 バグ消しパズルを作ろう ― Canvasを使ったゲーム作成

    本書のサポートページから、サンプルファイルを利用できたのがすごくよかった。
    完成したゲームがどう動くかわかるので、安心して実習できます。
    (他の本にサンプルがなくわかりにくかったことで、この本の良さを実感)

    第6章は、AJAXとXAMPPを使って、パソコンをWebサーバーにする方法が、わかりやすく解説されています。
    でも、これは今すぐ必要ないので、保留。

    一応実習終了です。ってサンプルゲームで遊ぶの、楽しい!
    続きを読む

    投稿日:2019.01.12

  • kokekakyky

    kokekakyky

    JSが初めての自分にはきつかったな
    JSの基礎を学習してくらじゃないと
    まったく参考にならない内容

    投稿日:2011.12.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。