【感想】LOVE理論

水野敬也 / ミズノオフィス
(107件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
28
48
17
5
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • かわら

    かわら

    【読むきっかけ】
    割と好みのデザインの表紙で以前から気になっていた。最初の掴みからもう既に面白いので期待大。

    【目的】
    もっと恋愛を有利に進めるための知識を今でも十分魅力的なこの男にインストールした

    【感想】
    クリスマス直前、マッチングアプリで出会った理想の女性に振られ、絶望に打ちひしがれていた。「今年も1人か。。。」
    その時に味わった真っ黒な感情を腐らせず、自分磨きへの熱意へと昇華させた自分を誇りに思う。
    もっと変わらなくては、と決意してジムに入会し、食生活もガラッと変えたのが最近のこと。

    そんな状況の中でこの本を読み、とても心が救われた。それと同時に、まだまだ自分の努力は足りないと反省した。もっと出来ることはある。
    どれだけ恋愛で痛い目を見ようと、それを無駄にせず、より魅力的な自分を次の恋愛にぶつけるエジソン理論。これは恋愛で挑戦して大敗した男が辿りつく宿命なのかもしれない。

    くだらなさも相まって全体的に恐ろしいほど読みやすいが、所々で実践的なマインドやテクニックが書かれていて参考になる。
    これまでの私の実体験から特になるほどなと思った点は以下の通り。
    ・女性が求めるのはあくまで表面上の優しさ
    ・女性は卑屈になったり、自信(余裕)がないように見える男を好きになる事はない
    →そんな男と付き合う自分の価値も下がるため
    ・女性はセックスした相手を好きになる
    →事後は連絡を最小限に抑える
    ・文字のやりとりで相手を好きにさせようとするな
    ・女性は惚れた男の全てを好きになる
    →落とすまで自信を持って口説け!惚れさせてしまえばこっちのものだ
    続きを読む

    投稿日:2024.01.13

  • Kyoko

    Kyoko

    エンタメとして面白かった。
    犬猫をコミュニケーションの師匠とは、素晴らしいたとえ。
    でも実践してたら気持ち悪いなっていう理論もいくつか…

    投稿日:2023.10.17

  • ちか

    ちか

    読みながら、ふふっと笑ってしまいます。笑
    女ですが、あ〜確かにって思うところと、ここは違う!って否定したくなる部分もあって、誰かと話したくなりました。笑
    ユーモアに溢れていて、面白かったです!

    投稿日:2023.10.08

  • あおやま

    あおやま

    <55のやるべきことリスト(「うわっつらKINDNESS理論」完全版)>

    車道側を歩く
    ふた・キャップをかわりに開ける
    レストランで椅子を引く
    足元が危ないときに手を差し伸べる(階段を下りるとき、ジェットコースターに乗るときなど)
    映画のチケットや切符を買い、女は待たせておく
    電車や車に乗るとき、店に入るときなど女を先にする
    地震が来たときなど、オーバーに守る仕草をする
    高いところにあるものを取る
    女がトイレに行っている間に会計を済ませておく
    エスカレーターで昇りは男が後、下りは男が先に乗る
    レストランで先に席に座らせる。先に注文させる。先に食べさせる
    「寒くない?」と何度も聞く
    「大丈夫?」と何度も聞く
    「お腹すいてない?」と何度も聞く
    髪型(アクセサリーなど)を変えた場合にすぐに気付く
    「綺麗だね」を連発する
    リマインドする(好きな花、誕生日などを覚えておいて、「そう言えば君○○だね」とリマインドする)
    家の門前まで送り迎えする
    重い荷物を持つ
    寒いときジャケットなどを羽織らせる
    店を予約しておく
    グラスの空きに素早く気づく
    料理をとりわける
    飲み物を注ぐ
    店員を呼ぶ
    毒見役になる
    「無理しないでいいよ」と言う
    ホメる(特に、第3者の前でホメる)
    メールは男が出して終わる
    車で急ブレーキをかけた時に女の腹部あたりに手を添える
    電車などで女を守るための壁になる
    電化製品を組み立てる
    コートを脱ぐとき、着るとき、さりげなく後ろに回って手伝う
    暗いところや危険な場所は男が先に行く
    車のドアを開閉する
    海外でチップを払う
    狙ってる女だけでなく全員に気配りをする(飲み会などで)
    買い物にトコトン付き合う
    ひたすら歩かず休憩をはさむ
    別れた後、振り向く
    歩調を合わせる
    食べる速度を合わせる
    後かたづけをする
    旅行などではあらかじめ計画を決めておく
    先に寝ない
    先に起きない(女の化粧する時間などを作る)
    泣いているときハンカチ的なものをそっと差し出す
    エレベーターから降りるとき扉をおさえる
    待ち合わせ場所に先に着いておく
    おしぼりなどを女に先に渡すように店員にジェスチャーする
    メニューが一つしかない場合、女向きにする
    人に道を聞く
    行き先が確定していない場合、率先して提案する
    デザートをすすめる
    ちょっとした手土産がある

     ちなみに、「うわっつらKINDNESS」には一つ注意事項がある。
     女を喜ばせるこの行動だが、男に見られると
    「あいつ、サブい」
     となるので、こっそり実行すること。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.14

  • たかふみの本棚

    たかふみの本棚

    ばか笑
    思考が詰め込まれてるのか、勢いで書いてるのか、最後までわからなかった。
    ここに書いてあるものを実践するのは、割と大変だと思う。何度も振られ、それでも挑戦する中で、書かれたセオリーを自分に合ったものに調整していかなきゃいけないんだろうな。傷つくことを恐れても、前に歩き続けて。。泣

    ちなみに、恋帯保証人理論の文章を、試しにマッチングアプリで使って5人にメッセージを送ってみたけど返ってきませんでした。笑
    水野先生が振られたんだな、こりゃ。
    n数少ないですけどもね。。。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.29

  • m

    m

    私結婚出来ないんじゃなくてしないんです ドラマが大好きでディズニープラスで見返していたら本欲しくなってメルカリでこの本とスパルタ婚活塾をセットで購入。
    読むまで両方女性向きの本かとあたかも勘違いしていた…笑笑
    23歳女性が読む本なのかこれ。って随時思いながらも最後まで読んだけど、面白かった。
    星5じゃないのは女子だから。男子だったら5にするかな。
    こういう口説き方があるのね、と色々知れた。
    気のない人に言われたら この本の通りに攻略してきてるのか、と気を取り直せるし冷静になれそう。
    でも努力してるんだから十分素敵なはず。

    女の自分でも使えそうな技はいくつもあったからよかった。
    次は次こそは女向けであろうスパルタ婚活塾読んでいくかな。

    それと、最後の袋とじのクリスマス理論は本当に納得すぎる。彼氏いても彼氏の仕事やらで予定合わなくて実際12/24.25は暇してるよ(ほんと)
    これは有力話すぎる
    続きを読む

    投稿日:2023.08.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。