【感想】7歳までに知っておきたい!「ひとりっ子」の育て方

和田秀樹 / 学研
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • アカリン

    アカリン


    冷静に考えて、ひとりっ子の方がいいんじゃないのって思ったので読んでみました。
    一人っ子の親の場合、三つの不安があるという‥

    世間からの目→一人っ子は可哀想〜
    プレッシャー→一人っ子だから失敗できない!
    罪悪感→兄弟がいなくてごめんね‥

    これらを

    世間からの目→兄弟いたからといって、特別良いことはあるのか?
    プレッシャー→そもそも何人子どもがいても失敗できないし、成功失敗以前に正解はない。
    罪悪感→愛情もお金も時間もかけれてラッキー!

    というところで
    一人っ子いいじゃん!ってことをたくさん書いてあった。

    昭和時代からいまの時代の教育観の変化や、スクールカーストのこと、学力は人生のセーフティネットだから高めようという論も
    中にはちょっと暴論に近いように感じる部分もありながら、勉強になった。

    一人っ子関係なく、育児に参考になる部分も多くありました。
    続きを読む

    投稿日:2021.09.22

  • meme

    meme

    ひとりっ子に迷ったら
    ひとりっ子の親だったら読んでおきたい本

    一人っ子の色眼鏡への対処法が書かれている

    兄弟がいなくても親子のコミュニケーションが大切
    子どもの話を否定せず聞いてあげる

    著書では学力〉人間性といいます
    確かに学力は一生誰にも奪われないです

    一人っ子は、教育費かけられ、高い教養身に付き、愛情も注がれ、子どもに手をかけられる

    子供には覚える喜びを味会わせてあげる

    自立し心を育てる

    続きを読む

    投稿日:2020.04.22

  • アキラ

    アキラ

    「ひとりっ子」で良かったと思える本。

    本音と建前、学力の優先、色々と目からウロコがとれた感じ。
    子供社会って、確かに厳しいですよね。

    投稿日:2015.05.29

  • nekozuki55

    nekozuki55

    友人に借りて。子供の行動や考え方は、ひとりっ子だからどうとかと言うよりはその子の性格の問題なのかなと思った。2人目を産むかどうか迷っている人が読むと、自分の判断の材料になるかも。

    投稿日:2014.05.22

  • nobumaya

    nobumaya

    アメリカでは最近、MITなどで、共同研究のスキルを身につけるカリキュラムが重要視されてきている。

    コミュ力よりも、まずは学力!

    投稿日:2014.02.18

  • pyg1013

    pyg1013

    ●ひとりっ子のマイナスイメージにあてはまることへの怯え→「ただの思い込み」「色眼鏡」なので気にしない。わが子の性格にマイナスイメージの要素を見出したとき、「これはひとりっ子だから?」と親が勝手に思い込んでいるだけのことが多い。●「ひとりっ子は○○」という世間のバッシングを鵜呑みにせず、わが子の本質を見極めよう。ひとりっ子であっても、きょうだいっ子とは特に違いはなく、それぞれの子どもの個性の違いがあるのみ、その前提を踏まえ、コミュニケーション力を身に付けさせたり、譲り合いのルールを教えたりといったフォローをしよう。●社会性を身に付けさせようとするよりも、自分の考えを持ち、それを堂々と主張できる強さこそ、子どもには必要な力だと言える。自分の考えを伝える力を育むには、まずは子どもの話を否定せずに聞き、親子で会話することでトレーニング(①理由を尋ねる。②根拠を3つ挙げさせる。③反対意見を考えさせる)をつもう。続きを読む

    投稿日:2014.01.01

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。