【感想】「心がボロボロ」がスーッとラクになる本

水島広子 / さくら舎
(18件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
5
4
9
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 空

    後半の事例は自分とは少し違うため、あまりしっくりと来ず急ぎ足で読みましたが、
    前半はちょうど今の自分のようで共感しながら読みました。
    「頑張り過ぎ」の自分をちゃんと認めてあげたいと思いました。

    投稿日:2023.10.31

  • タク

    タク

    このレビューはネタバレを含みます

    2022.12.8
    心がボロボロになっている人は頑張ってきた人である。
    さらに頑張るのではなく、自分を癒すこと。
    ポジティブ思考には心をボロボロにするエネルギーが内包されている。
    衝撃を受けた後は絶望的な感覚になったり孤独感を感じたりするものだ。回復するために何をすべきか考えよう。自分を責めると回復に時間がかかる。
    人にかける言葉を自分にもかけてあげよう。
    また、人から支えられているという感覚を持てると楽になる。
    攻撃的な人=困っている人である。相手の限界を感じよう。
    こうあるべきという見方はしない。
    完璧主義を手放し、『何をするか』より、『どうあるか』に焦点をあてる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.12.09

  • toumei

    toumei

    メンタル系の本をたくさん読んできた甲斐あって、最近やっと自分に合った&説得力のある本を選べるようになってきた。(あまりにも合わなかったのはブクログにも載せてないし、結構読んだと思う)メンタル系って素人の個人的体験やただの精神論、宗教やスピリチュアルなんかも紛れ込んでるから合うものを探すのが大変。当たり前だけど著者が大事だな。
    本書もタイトルは一見眉唾っぽい感じなんだけど、内容は認知行動療法等をベースに論理的に語られている。それをかなり平易な、でも無駄のない文章でまとめてくれているので非常に読みやすく、負担も少ない。読み手の「そうは言ってもこう思っちゃう…」という気持ちも先読みされていて、それに対する返事も書かれているところが度々あってすごい。わかってくれてるのかな感も、優しさもある。この本の内容が合わなかったとしたらあなたに足りないところがあるのではなくこの本にあるのだ、とあとがきで書かれていたのは、沁み入るものがあった。

    心がボロボロになった理由は、第一に「衝撃」があったからなので、ネガティブなあの気持ちもこの行動も衝撃に対する反応として当たり前に起こるものである。とバシバシ自己肯定していく。全然否定されなくて驚く。
    第二に、頑張りすぎた結果である。ということで自分を労わりつつ、無理をしない生き方に変えていくための具体的な方法を提示。
    「今に集中する」や「自分軸で考える」など、多くの本で語られてはいるがそうはいってもできたら苦労しないわよ…という内容に関しても、本書で理解度が上がり腑に落ちてきた感じがする。ちょっとだけできそうな気がしてきた。
    特に印象的だったのは「日々をこなす状態に戻る」という話。初めて出会った考え方だった。納得できたし少し安心した。
    色々な気付けたことがあって、読んでよかった。何度か読み返したいと思う。
    続きを読む

    投稿日:2022.10.30

  • もりのくま

    もりのくま

    簡単に読めます。
    ボロボロ(いわゆる鬱状態)ではありませんが、妊活で疲れたり、家族関係で疲れたりしていたので、手に取ってみました。
    なので少し余裕のある状態で、わかるわかると読めました。元気で健康な人ほど、こういう知識を身につけておくと強いなぁと思います。
    心は簡単に崩れます、コロナで大変な毎日ですが、どうかみなさんが健康で楽しい人生を送れますように。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.14

  • だいち

    だいち

    まさに自分。全ての項目あてはまった。そりゃ心がボロボロになるわけだ、と思う。

    一方で、自分の考え方を変えるのは一朝一夕ではいかない。

    特に難しいのは、未来への不安。
    うつ病が再発し入院し、この先どうなるかわからない。子どもも大きくなりお金がかかるという不安。コロナで経済状況が不透明という不安。親が病気になり親を失うという不安。仕事をしててもすでに問題ばかり発生している仕事を無事に終わらせることができるのかという不安。

    視点を現在に置くことは自分で選択できる。でも難しい。完璧主義の自分が出てきてそれすらできない、また不安に思っていることに対してすら不安を感じてしまう悪循環。

    本著によれば、とりあえずこの瞬間だけはやすらかな心でいようと決めることが大切だという。今をやすらかに過ごす。そのことに意識を集中して生活を送るよう心がけていきたい。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.01

  • きいろ

    きいろ

    すごく優しい言葉で書かれてあるので、穏やかな気持ちで読めました。
    自分ではまだまだ頑張っていない、もっともっとと思うのではなく、頑張っているのかも!と認められるようになりたいです。

    投稿日:2021.07.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。