【感想】まちの電気屋さん

CJ Michalski / 麗人
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • koma

    koma

    絵がきれいで可愛いです。コメディ色が強いけど軽い感じだし、Hも軽い感じだし、肩の力を抜いて読みたい時にちょうどいい

    投稿日:2016.04.10

  • 腐った林檎

    腐った林檎

    久しぶりに読んだCJさん作品。 コミックスではお初。
    絵はとっても綺麗だし話もスムーズなんだけど、う〜ん… イマイチ萌えないんだなぁ(´‐ω‐`) 全体的にコメディ調なのは良いけど、キャラの個性が薄いというか。 短編集だけど、顔も名前も読み終わると忘れてしまう(泣)
    麗人の1話読み切りだと、自然なストーリー展開にエロ詰め込むのでいっぱいかもしれないけど。 もっと心理描写を盛り込まないと説得力がないと思う。
    子供キャラとかスッゴい可愛いので、サラッと楽しむには良い一冊。 でもサラッとしすぎて私は残念に感じたなぁ〜★
    続きを読む

    投稿日:2013.09.03

  • komopy

    komopy

    短編集です。
    「まちの電気屋さん」は、家業の電気店を手伝うゴツい男哲也が、双子たちの優しい兄である良治に一目惚れ。電機の修理を口実に大接近にチャレンジ。
    良治は清く正しく美しく生きてる清貧の鑑みたいな男の子です。一方の哲也は、外見も中身も頼りがいがありそうなのに、「俺なんか」とヘタレている。ムサイけど、かわいいです。良治の双子の弟たちが絡んで話が面白くなるのは好き。でも、ちょっとストーリーが薄味?

    「ラブ オン ライン」はネトゲネタ。ありそうで、ありえない話ですが後味も良くて面白かった。
    「愛されすぎて困っちゃう」は先生×高校生。しかも幼馴染みで、眼鏡攻。すごくいい設定ですが、短い!あらすじのようなストーリーです…
    「後輩と、いたしてしまいました。」はタイトルどおり年下攻め。中身もタイトルどおりです。
    「甘すぎちゃってハートにヤケド」は有名パティシエ×廃業寸前和菓子屋跡取り。とってもスイートでハートフルなラブコメです。

    どれもラブラブですが、コメディ色のほうが強いかんじ。もうちょっと読み応えが欲しいです。笑えるのもいいけど、絵がキレイなので、その魅力を生かすためにも心理描写をもっと描き込んでくれるとよかった。
    続きを読む

    投稿日:2011.05.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。