【感想】こどもの歯を「治療・矯正」する前に

内野博行 / ジャパンマシニスト
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tooooru

    tooooru

    面白いこと書いてある。まあ、歯医者も生活のために儲けないといけないしね。フッ素はあんまり効果ないんだって。なるほどなるほど

    投稿日:2014.02.16

  • Sallygrsun

    Sallygrsun

    予防のため、念のため・・と、治療の必要のない歯まで、「治療」していませんか?良かれと思ってする「治療・予防」のマイナス要因については、世の中、あまりにも情報が少なすぎます。プラスもマイナスもわかった上で、選択したいものです。
    例えばフッ素の問題。禁止の国が増えているのに、まだまだ、日本ではお勧めされますね。

    歯科に限りませんが、「治療を受けるかどうかはこちらが決める」という意思をもって、医療とつきあっていきたいと思います。

    以前、ある歯医者さんに「一本の歯を削れる回数は、最大6回まで。ちょこっと削っても、たくさん削っても、歯が使えなくなるまでの回数は同じことだから、なるべく削る間隔はあけたほうが、長く歯を使えるよ」と言われたことがあります。
    この本にはその話は書いてありませんが、無駄な治療をしないという方向性をサポートしてくれるものでした。
    続きを読む

    投稿日:2012.11.12

  • hana

    hana

    数ある矯正本のなかで唯一、できるだけ治すなの立場。体のバランスを無理やり崩したら取り返しつかないこと、機能より審美的治療の場合が多いこと、私らの子どもの頃のように虫歯天国ではなく歯並びと虫歯あまり関係ないこと、やる気のない子に無理やりやるのは不幸、そしてなにより自分がやらずに後悔してる親は矯正の大変さを考えず子どもに強要すること、など再考させられる内容。診断は受けるけど、自分が納得する年まで様子みるか。続きを読む

    投稿日:2012.10.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。