【感想】後藤新平伝

星亮一 / 平凡社
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
2
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • どかちん

    どかちん

    名前は知っているけど具体的にどんな事をした人か知らなかったので割と評判の良かったこちらを購入。簡単過ぎず難し過ぎず丁度よかったです。

    投稿日:2016.01.16

  • たか

    たか

    後藤新平の印象が少し変わりました。写真からは、我が強く利己主義にさえ映るのですが、決してそれだけでなく、そこには隠された熱い想いや使命感がありました。そしてやはり天才肌である事も再認識してしまいました

    もう15年前ですが、1年間だけ水沢に住んだ時、彼の偉業を知りました。やはり同じ賊軍の子孫として、明治大正の薩長藩閥が幅を利かせていた頃に、時代に絡んで行った逞しさは見習う所があります。
    続きを読む

    投稿日:2013.09.05

  • 公共事業の世界

    公共事業の世界

    関東大震災で廃墟と化した東京をただ建て直すのではなく、未来を見据えた復興計画を立案して多くの遺産を今に残してくれた東京市長、後藤新平の物語です。復興計画は議会の反対で縮小を余儀なくされるのですが、それでも昭和通りや隅田公園などを実現させました。東京で働く土木人なら誰もが忘れられない人です。続きを読む

    投稿日:2012.02.11

  • アオノ スミレ

    アオノ スミレ

    内容(「MARC」データベースより)
    薩長藩閥主流の時代にあって、満鉄総裁や外務大臣などに登り詰め、多彩かつ創造的な活動を繰り広げた後藤新平。明治から昭和にかけて、その異能と行動力、先進性で日本をリードした開明政治家の生き方を描く。
    続きを読む

    投稿日:2008.02.13

  • Deep とwest

    Deep とwest

    すごい人だ、考え方が広く、時代の先をみている。確かにここの発言の場では大風呂敷とも思える言葉だが、それには十分な調査もしており、データに基づくもののようだ。

    投稿日:2007.06.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。