【感想】逃げるは恥だが役に立つ(10)

海野つなみ / Kiss
(17件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
5
6
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ハチハム

    ハチハム

    結婚後から妊娠発覚、つわりが収まる妊娠初期までのお話。
    女性が身籠るため、女性が主体で旦那さんはそのサポートという形になりがち。だけれど、p.61でみくりが平匡に怒ったように一緒に喜んで一緒に頑張って乗り越えていくのが理想のはず。
    「妊婦」としての当事者は替わることはできないが、それ以外の家事や奥さんのケアは関わろうと思えば、旦那さん側も主体的に寄り添えるのだと思った。
    全力でサポートしたからこそ、つわりが収まったときに平匡はみくり以上に安心できたのだろう。平匡のようになりたいね。
    そして、男性も育児休暇の取得がスムーズになってほしい。
    続きを読む

    投稿日:2022.12.26

  • sakopy

    sakopy

    このレビューはネタバレを含みます

    辛いことに目を向け過ぎてしまうと
    辛すぎる
    何もできなくなるくらいに
    同じことが起きても
    置かれている環境で受け取る思いが
    そこへの対応が全然違います。

    男性が女性が
    と主語を大きくして一般化するだけでなく
    このキャラクタ達が何をどう感じどう考えるか
    今まで読み続けていたキャラクタだから
    より感じいることができます。
    当たり前って何かはみんな違うけど
    登場している人達が幸せになるには
    何かできるはず。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.08.15

  • ami

    ami

    心が軽くなる台詞、わこるー!と思う台詞、ハッとする台詞がたくさん。
    どの台詞もよかったな。
    みくりちゃんも平匡さんも素敵!
    沼田さんすごく素敵!かっこいい!

    投稿日:2021.11.07

  • るか

    るか

    一度完結した「逃げ恥」の続編。
    あとがきで、続編を描くことにした理由の一つに男性の呪いを挙げてたのが印象に残った。

    ホモソ的なノリや、一家の大黒柱にならなければならない、弱音を吐いてはいけないという呪いが描かれていて納得。女性の呪いもたくさんあるし、男性の呪いもある。

    呪いをとくには、まずは呪いにかけられてることを知ることから始まる。当たり前だけど、難しいこと。
    続きを読む

    投稿日:2021.04.07

  • りりぃ

    りりぃ

    年始の逃げ恥スペシャルの元は10.11巻と聞いて読んだ。
    Twitterでは野木さんの脚本がすごい!と話題なっていたが、原作はあまり話題になっていなかった。
    でも、無痛分娩や育休など制度はあるもののタブー?のようにあまりつかわれてないものなど社会問題に切り込んでいたのは原作からと野木さんがおっしゃっていて本当にその通りだっまた続きを読む

    投稿日:2021.01.14

  • komagoma1

    komagoma1

    このレビューはネタバレを含みます

    終わったと思っていたら、続きがあって嬉しい。
    オープニングは、まさかのミュージカル。
    みくりさん、髪が伸びたなあ。妊娠したときの
    二人は予想通りのようで予想を超えている。
    ドラマも続編があるのだろうか。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.05.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。