【感想】アーサー王物語

阿刀田高, 加藤直之 / 痛快 世界の冒険文学
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.8
3
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • フラビオ

    フラビオ

    2023年11月11日読了。「アーサー王と円卓の騎士」の物語を若い読者向けに主要なものを抜粋し読みやすくした本。図書館で子どもが本を選ぶ間に一気に読破、アーサー王の伝説については「エクスカリバー」「マーリン」とか断片的にしか知らなかったが、この本でだいぶ知識がつながった!「聖杯」とかキリスト教の話がアーサー王伝説に出てくるのが何でだろう?と違和感があったが、ケルトの民話とゲルマン民族の土着の物語とキリスト教の説話がまじりあい、面白いものは何でも入れてやろうという講談師たちのアレンジもあって「アーサー王伝説」印ができあがった、というのが流れなのか。「かなわぬ恋に身を焦がすのが騎士道」という発想には理解しがたい部分もあるが、サムライを産んだ日本人がそれを言うかっていう気もするな。続きを読む

    投稿日:2023.11.12

  • H.M.

    H.M.

    文句なく面白い
    この痛快冒険シリーズの中で
    おそらく最高作だ(まあシリーズ全部は読んでないが)
    子供向けなのに男女のまぐわいシーンがあるなど
    ちょっとドキドキもする
    子供だけではなく
    大人も読め!
    4.6点続きを読む

    投稿日:2013.08.11

  • NOVA

    NOVA

    「世界の冒険文学」の第12巻。昔々、半世紀近く前に「世界少年少女文学全集」の中の1冊として読んだことがあり、また「トリスタンとイゾデル」の悲恋物語は大学時代の英語のテキストでもあった。そんなことはすっかり忘れていたのに、この1冊を読みながら次々と思い出されてきた。近時のことは覚えられないが、昔のことはよく覚えているということの証になったのかも…いまどき「騎士」の心持ちのある人には滅多に出会いないものである。続きを読む

    投稿日:2010.12.12

  • 琳嵐

    琳嵐

    ギアスの勉強の為に読みました。
    ・・・・なんて思ったけど、面白かった。
    個人的にトリスタンの話が好きだったなあ、と。
    あと、ラーンスロット。

    投稿日:2008.11.15

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。