【感想】ぬらりひょんの孫 モノクロ版 18

椎橋寛 / 週刊少年ジャンプ
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
1
2
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 読生

    読生

    茶を与えたのは誰だよ。
    最初からもう人間捨てちゃってるじゃん。
    自ら妖になる前から、すでに人間ではないよ。
    そもそもからしてそういう存在である訳ではないのなら、どこかで誰かがそういう存在にしてしまったのかもしれない。
    そうして物語は続いていくのかもしれない。
    続きを読む

    投稿日:2021.08.04

  • にゅー

    にゅー

    「おいおいもぅ幕引きにしてぇのに 主役の口上は聞くもんだぜ…」

    やっぱり過去編は苦手だな…。
    鯉半は好き。

    投稿日:2018.09.06

  • 柊龍司

    柊龍司

    百物語から更なる妖怪が生まれるってのは良いですね。それにしても、やっぱり現代の妖怪譚よりも昔の江戸の妖怪の方がしっくりきますねぇ

    投稿日:2013.07.02

  • せろにゃん

    せろにゃん

    ---

    H23*09*27*Tue 00:15 読破

    ---


    前巻の内容忘れた(°□°;)とか思いつつも読んだ18巻でした。

    時代は江戸時代。
    椎橋先生の絵は江戸とか妖怪とかなんだか………
    空想上の?絵が本当に似合うと思うのですねー(*^o^*)


    江戸時代なんで
    鯉伴とぬらりひょん、乙女が活躍!!
    黒田坊と出会い?と百物語編らしく、
    そこら辺が描かれています。


    所々に挟まれる 乙女の登場。
    これからについての伏線なのかな?



    次巻は黒田坊が正気になって杯を交わすのかしら?
    楽しみです。



    以上、

    ---


    ---

    H23*06*23*Sat 読了

    ---

    やっぱグロい絵だな〜

    --あらすじ--

    ぬらりひょんの孫 18巻
    時は江戸・元禄年間。
    奴良組二代目・鯉伴は神出鬼没の遊び人だが、敵の急襲を受ければ鮮やかに斬り捨てるっ!
    そんな中、奴良組のシマに奇妙な妖が続出!!
    そこには闇に蠢くある人物の黒い思惑が潜んでいて…!?

    --


    百物語とは酷いものですね。


    鯉伴と乙女、雪麗がかわゆす(((o(*゚▽゚*)o)))


    山ン本さんの分離はグロいってば!!
    百話目き内容がひどすぎるし(笑)

    次巻もグロいがめげずに読むどー


    End.
    ---

    iPhoneから送信
    続きを読む

    投稿日:2011.09.27

  • きなこもち

    きなこもち

    今巻は全編江戸時代。
    なんで主役はリクオの父である鯉伴。

    回想とかでちょこちょこ出てきてはいたけど、いよいよ本格的な登場です。
    「色男」ぶりは、奴良組三代の中では随一じゃ?

    もっともリクオは、初代、二代目と比べるには若すぎるけど。

    しかし、やっぱり喰えないというか、大胆不敵なのはぬらりひょん!
    まさか、あの歴史的人物ともご友人とは。
    というか、どうしてそんなところに入り込むのかが謎だけど。
    …ご飯がおいしいからかなぁ、やっぱり。
    続きを読む

    投稿日:2011.09.05

  • 冷冷

    冷冷

    二代目が中心に活躍するストーリー。昔の首無や奴良組に入る前の黒田坊など、今とはまた違った顔を見せる面々が見れる。

    投稿日:2011.09.04

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。