【感想】老けたくないなら「AGE」を減らしなさい カラダが糖化しない賢い生活術

牧田善二 / SBクリエイティブ
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
1
2
3
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • じょなさん

    じょなさん

    AEGを減らしたければ食べるものがなくなると思います。普段食べているものは健康に悪いものばかりで食べるものに迷うようになります。とりあえず糖質を減らせばいいかと認識しようと思いました。

    投稿日:2022.02.27

  •  project万巻

    project万巻

    ずっと糖分取りすぎが課題なんですよねー。
    世の中どれだけ炭水化物&糖分に満ち満ちたことになってるのか。
    ほんとすごいです。
    で、それを止める手段といえば、もうこれは自分の意志と仕組み作りしかない。
    のどちらもうまくいっておりません・・・この本を読めばモチベーションアップになるかと思ったのですが、正直ここまで自分はできないかも・・・無理・・・と思ってしまいました。続きを読む

    投稿日:2018.01.04

  • 駿太

    駿太

    ・必須アミノ酸は全部で9種類。
    バリン、ロイシン、イソロイシン、トリプトファン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、ヒスチジン。

    ・食物繊維とAGEはなんの関わりもない。

    ・糖質はグリコーゲンとして貯蔵する際に3倍の水を溜め込むので、その分身体が重くなる。

    ・筋肉のグリコーゲンは筋肉専用
    続きを読む

    投稿日:2016.10.08

  • えむすけ

    えむすけ

    ごはんは少なめ、そのぶん肉魚はしっかり食べてるよ。でも週に一回くらいは何も気にせず食べて、ストレス溜めないのがきっといちばん体に良いよ。
    本の内容自体はそんなに面白くないけど、改めて気を付けようと思ったのは良かったな。続きを読む

    投稿日:2015.08.02

  • bosch

    bosch

    このレビューはネタバレを含みます

    糖化や酸化に興味を持ち読んだ。この本は糖化について詳しく説明してある。糖化がなぜ起きるのか、どうすれば糖化物質であるAGEの生成を抑えられるか…。色々な栄養学の本を読んだが、最新の説明は矛盾もなく腑に落ちやすい。
    この知識をベースにAGEの生成を抑える意味でもカーボンダイエットが有効なのが良く分かった。もっと勉強したくなった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.07.09

  • genpoudou

    genpoudou

     身体は日々新陳代謝を繰り返している。外から呼吸と飲食物を取り入れて、必要なものを吸収して身体を入れ換えていく。そして活動すれば残りカスも生じる。この繰り返しをする宿命のなかで生じる悪玉物質の一つが、活性酸素。そしてそれと並んで大きな影響を与えているのが、本書が解説する「AGE(終末糖化物質)」である。

     本書は、AGEを専門に研究してきた方。AGE発生の機序から、身体への影響、そしてその影響が原因の一つであろうと推測される病気について解説しています。

     AGEから様々な病気に発展していく可能性があるだけに、一読の価値はあるかと思います。

    『東洋医学・鍼灸を学ぼう!』内の書評はこちらから
    http://hariq-study.genpoudou.com/food/books_food17.html
    続きを読む

    投稿日:2013.11.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。