【感想】係長 島耕作(1)

弘兼憲史 / イブニング
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • にったくん

    にったくん

    このレビューはネタバレを含みます

    この巻から係長。
    係長=課長代理、補佐。
    残業代アリ、手当てアリなどの前情報もありつつ、
    その立場でどんな仕事をするのかと思いきや、
    第一話で、補佐すべき課長がいきなり入院。
    って事は課長の補佐じゃなくて課長じゃん!
    とか思ってガッカリしてると、1話の最後で不倫相手のホステスとの
    連絡係を任され、「島耕作だなー」と思う。

    そして3話になって、見舞いに来たホステスが課長のちんこを握ったら
    30分後に課長が死んで葬式wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    この一連の流れから、「島耕作すげー」「やっぱり島耕作は島耕作だなー」
    と感じずにはいられない導入、イントロだったりします。


    庭課長は今野課長ほどでは無いかなー、
    こういう人リアルにいるよなーレベルに思ったけど、
    徐々に現れるヒールな面にニヤニヤ。

    キスチョコは時代を感じさせていいね。
    ていうか、見なくなったよなー。まだあるのかな?


    この時代のラーメンブームって全然ピンと来ないけど…
    147Pの行列店やシステムってホントにあったのかなー?
    ちょっと無理があるような気がしないでも無い。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.04.15

  • xoxoxo

    xoxoxo

    島さん、イメージと違って遊び人!!笑 中々、おもしろい。昭和の日本の会社とはこんなイメージだったのか・・・。

    投稿日:2013.03.24

  • minerva-48

    minerva-48

    ヤング島耕作も、主任を経て、いよいよ係長へ。島耕作が係長であった当時の日本のおかれた経済情勢・社会情勢なども描かれており、現在に生きるビジネスマンだけでなく学生さん達にも、是非、読んでもらいたいと思います。続きを読む

    投稿日:2012.06.08

  • Garnet

    Garnet

    島耕作シリーズで唯一空白となっていた「係長」シリーズが遂に単行本に!
    主任から課長までの三年間を描くわけですね。
    おそらく4巻ぐらいで終わると思うんだけど、愛読書である島耕作のサラリーマン生活が一つながりになるのは嬉しい限り。
    初巻はいきなり重い話からスタートです。
    続きを読む

    投稿日:2011.03.26

  • BRUNO/ぶる~の

    BRUNO/ぶる~の

    昔働いていた会社の課長を思い出した、上司には諂い部下には暴言。 悪い報告は上に報告せず会議の席で「何故俺に報告しなかった」と嘘の発言連発。 マジでマンガの世界から飛び出て来た奴かと思ったよ、光平課長。 まだ生きてますか~?w続きを読む

    投稿日:2011.03.26

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。