【感想】人間臨終図巻 2

山田風太郎 / 徳間文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
3
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ykikuchi

    ykikuchi

    50歳から64歳までに亡くなった人が紹介されている。いろんな人がいろんな最後を迎えていることを知ることで、自分自身の生き方を見直す良書。

    投稿日:2018.10.21

  • カトリーヌ

    カトリーヌ

    50〜64歳で亡くなった人ということでガン率高し
    喜んだらちょっとアレかなーと思いつつ、でもすっごいおもしろい!このシリーズ
    3、4巻も買ってこなくちゃ

    投稿日:2018.06.18

  • kr88

    kr88

    [作品]
    2011年出版。(オリジナルは1986年)
    徳間書店。

    [内容・感想]
    忍法帖シリーズで有名な作家 山田風太郎 の歴史上の人物に関するエッセイ集。エッセイといっても作中で取り上げている人物に対しての作者の思いや感情といったものの記述は少なく、基本的には淡々と延々、歴史上の人物一人一人の死に様が享年順に短い文章でまとめられている。紹介される歴史上の人物は、武将、軍人、文化人、作家、役者、犯罪者など多岐にわたり、全巻通すと延べ900人に上る。

    本書は、2011年に出版された文庫サイズ全四巻の新装版。二巻は、五十歳から六十四歳まで。本書は古今東西ありとあらゆるタイプの歴史上の人物の死が網羅されている。中には、名前を聞いたことはあるが実際何をしたのか詳しく知らないといった人物や、歴史の影に隠れがちだが表舞台と密接な関わりを持っていた人物など紹介されていて、ものを知らない私のような人間にとっては大変勉強になる一冊である。

    それにしても、本書を読んでいて感じたが、歴史にその名を残すような人物の死に際は悲惨なものが多い。これは歴史に残るような人物だからこそ悲惨な死に際なのだろうか?それとも、人間の死に際なんてたいていそんなものなのだろうか?だとするとなんだか切ない気分だ。
    続きを読む

    投稿日:2013.05.20

  • graziemille

    graziemille

    時代的に「ガン」という病の死に至る率の高さが多い。
    初期段階で発見的な事が少ないからなのかも。
    この人は何をした人なんだ?と調べてみても、
    作者の目を通した人物像とは少々違う場合もあり、面白い。
    生きるとは、死ぬるとは。
    苦しんでも悲しんでも楽しんでも死は、訪れる。どんな人にも。
    老衰や、穏やかな死、はまだなかなか訪れてこない、
    64歳で亡くなった人まででした。
    さあ、3巻へ。
    続きを読む

    投稿日:2013.02.03

  • 権太

    権太

    2012/9/29 Amazonより届く。
    2013/8/28〜9/6

    山田風太郎氏の臨終図鑑の第2巻。50才〜64才で亡くなった人がまとめられている。最初は人の死にゆく様を読んで面白いか?と思っていたが,実に興味深いものである。あと2巻あるが継続して読んでみよう。
    しかし,足利義満や松尾芭蕉が50才で亡くなっていたとは...案外若くして亡くなっていたんだ。
    続きを読む

    投稿日:2012.09.29

  • 深川夏眠

    深川夏眠

    新装版全4巻のパート2で、
    「50歳~64歳で死んだ人々」の死に様を列挙。
    戦争・政争絡みの自決エピソードが結構キツイのと、
    病死の内訳に癌が増えてくるのが印象的。

    投稿日:2012.04.01

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。