【感想】会社が教えてくれない「働き方」の授業

小倉一哉 / 中経出版
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
4
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • maple

    maple

    会社、働くってこういうもんだ。いろんなジレンマもあるんだ、と理解できる一冊。社会人なりたてや、就活をしている人に参考になる部分が多い。何を感じ、自分にとっては何が大事か、を考えことが重要だと思う。

    投稿日:2019.06.12

  • denon_sengai

    denon_sengai

    日々なんとなく思っていることを、データで跡付けてくれたようだった。プレイングマネージャーの増加は、業種を問わずあるようである。

    投稿日:2015.12.13

  • さめざめ

    さめざめ

    期待とは裏腹に単調な話だった。
    管理職がプレイングマネージャーと化していることが問題というのはその通り。
    しかしこの手の人は過去分析が仕事なのだろうが、楽しいのだろうか?

    投稿日:2015.04.20

  • ホトケ

    ホトケ

    本来なら雇用の形態は関係なく仕事のノウハウは伝達されるべきだろうが悪意ある人間を想定すると単純な話でなくなる。

    投稿日:2015.03.29

  • もんじろうの飼い主

    もんじろうの飼い主

    私は来年の春から社会人になります。就活中で手当てや初任給などの数字を見ても記載の仕方がまちまちで、どう比較したものかと頭を捻る日々です。そんな中で、本書なら仕組みが分かるのか?と思い手に取りました。
    著者は既に社会人として働いている人を主な対象にしたみたいですが、実用的な内容ではなく人事制度に関する「歴史的背景」「会社側の考え」「メリット・デメリット」を学者視点で解説している本だったので自分のような立場の人(今から社会になる人)にちょうど良いのではないかな~と思いました。続きを読む

    投稿日:2012.04.23

  • 岡本大輔@介護支援専門員

    岡本大輔@介護支援専門員

    このレビューはネタバレを含みます

    チェック項目23箇所。雇用の安定・・・正社員の方が成長できる。仕事を通じてさまざまなことを経験し学べる。離転職のコスト・・・せっかく育てた人に辞められることで生じる損失。新たに人を雇って新たに教育するコスト。就職前の職業教育がない。手当てを支払う4つの目的・・・生活への配慮、人事管理、基本給の補完、弾力化のため。正社員の8割は残業している。ボーナスは会社経営者の恩恵ではなく、組合員の権利。残業の4タイプ・・・会社、自分のせいと考える人は女性の方が多い。大学、大学院卒に多い。管理職に多いなど。サービス残業について・・・知らなければ業務に支障がでる勉強は業務であり残業手当支給対象。課長の7割は管理監督者ではない。多くの中間管理職はプレーイングマネージャー化している。自殺者の5割以上がうつ病発症。喜怒哀楽のうち「哀」だけが増加している?努力・やる気・・・そして信頼を+。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.12.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。