【感想】ロロロロマンチック

猫田リコ / 麗人
(9件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
2
2
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • koma

    koma

    言葉の使い方選び方、笑いのセンス、独特な世界観がちょっとレトロで味があって、話にちゃんとオチがついていて気持ちいい。表題は咄家と付き人。

    投稿日:2017.01.13

  • beniong

    beniong

    レトロでデザイン的?で独特な猫田ワールドにハマるきっかけになった作品。うーん、ゲージュツテキ(多分)。

    投稿日:2014.02.05

  • sho-hara

    sho-hara

    今となっては、荒削りだったけど面白かったこの頃の猫田さん戻ってきて!と思えてならない(2011年4月現在)。
    画力は今も昔もさして変わらず、
    変な小手先勝負もなく、
    思いきり良くスパーンっと個性が出ていて気持ちよい作品。
    絵の独自性や話の作り方、言葉の選び方に個性があって良作。
    全体的に明治レトロな世界観なので、そういうのが好きな人は好きになんじゃないかと。
    続きを読む

    投稿日:2011.04.12

  • 79ka

    79ka

    ザ・ワールド!(…は、ジョジョでしたかね)
    彼女は独自の猫田ワールドをおもちですよね。
    ここで言うロマンチックとは、大正ロマンのことだよな。そういう世界です。
    初めて買った猫田本ですが、初めて読んだ猫田作品はこれには入っていません。しっかし麗人でコレは異色だった!
    表題作が好きです。トキ緒つんでれ。

    「ロロロロマンチック」噺家ツンツクテン
    「ゲンダの星」何だかんだ健気なリーマン
    「囁く者たちの部屋」教師たちのアホ会議
    「悩殺ハニー」殺し屋と厭世少年がお互いを生き甲斐にするお話
    「月読憩う」暴走20歳×若すぎる38歳和菓子屋店主
    「確執的歓楽王」「歓楽王再び」ロリっこ大正ロマン
    続きを読む

    投稿日:2010.06.21

  • sofine

    sofine

    素直に「スキ!」といえない登場人物たちの焦れったいやりとりがかわいい。
    絵もすごく上手です。
    ベタをうまく使って、大正時代のようなレトロでおしゃれな雰囲気を出す作家さんです。

    投稿日:2009.03.02

  • あおこ

    あおこ

    毎回毎回ようたくさん短篇描けるなぁ、というのが最初の感想。
    デビュー作である歓楽王シリーズ1作目が収録。今でも一番好きな作品。絵柄だいぶ違うけれど。

    投稿日:2008.01.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。