【感想】日本文学史 近代・現代篇一

ドナルド・キーン, 徳岡孝夫 / 中公文庫
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
2
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • y-mitsu

    y-mitsu

    明治初中期の文学が、外国文学の翻訳、政治小説・文学論の台頭が同時発生的に、また1人の作家がそれらを同時に担うことさえあった、という指摘に肯首。

    投稿日:2018.05.03

  • tiktaksan

    tiktaksan

    ドナルド・キーンさんの知識にただただ脱帽。きちんとした研究に基づき論を展開し、的を得た批評とわかりやすい文章で、きちんと論旨を追っていくことができる。名作と記憶される作品はきちんと読んでおかなくてはと改めて思わされる。作品を読んでから改めてキーンさんの批評を読み直せば、もう少しきちんと理解できそうな気がする。
    読んでいない作品の作家と著作については、あらすじや作品の評価がわかり、日本文学を知るにはとてもよいシリーズだと思う。
    続きを読む

    投稿日:2014.10.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。