【感想】咲-Saki-12巻

小林立 / ヤングガンガン
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
1
0
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ただ

    ただ

    インターハイも準決勝に入り、各選手の読み合いがシリアス度を増しており、面白い。

    先鋒の優希は久の戦略もあって、頑張ったが、やはり、臨海女子の「辻垣内」が強かった。これまでの猛者と違って、冷静でありながらの怖さが印象的だった。姫松も常連で強いしね。

    清澄の次鋒まこの、祖父とのエピソードが微笑ましくも、人生観めいてて良かった。
    続きを読む

    投稿日:2020.09.15

  • marigolds

    marigolds

    このレビューはネタバレを含みます

    スズちゃんが化けたのが格好良かった。あと試合後の末原先輩とのやり取りはとても心温まる。末原先輩の胸の内を考えるととても感動。
    それ以外では、まこの回想シーンが印象的。飄々としていたキャラだったからあんな過去があるとは思わなかった。
    臨界女子はあまり応援したい気分になれないなあ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.04.26

  • alphabate

    alphabate

    部長のアドバイス力が役に立っているような立っていないような感じが、準決勝という舞台の厳しさなのか決勝を見据えてのものなのか。
    両方なんだろうなぁ

    投稿日:2014.02.20

  • otaku-nazox

    otaku-nazox

    このレビューはネタバレを含みます

    12巻読みました。

    準決勝の先鋒戦と次鋒戦が描かれました。
    先鋒戦、相変わらず東場では優希が強かったが、
    格上のめがねっ娘・辻垣内さんがさらに強い強い。
    それでも、打点よりスピードを重視した戦法は、部長の作戦通り。
    他校のエースに仕事をさせないというのが、優希に与えられた使命だったらしい。
    まぁ親が移った後は、臨海女子の辻垣内と姫松の上重の一騎打ちという感じだったな。
    結局、優希は3位で終わっちゃった。

    次鋒戦、まこの出番。
    どうやら、臨海女子の中国人に調子を狂わされたっぽい。
    あんまし活躍できなかったけど、まこのめがねの来歴が判明したね。
    でもじいさんのめがねをかけて見えるようになったって・・・・・じいさんの老眼入っためがねだろうに。
    それでも、近眼の入ったメガネだったら見えるようになるもんかね??
    次鋒戦終わった段階で、3位は変わらず。
    少し、削られたかな。

    次巻は中堅戦から。
    部長の登場です。
    どうなるかな?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.02.02

  • rasen

    rasen

    これまた今期からアニメ化の作品。今回はタコス娘無双回かと思ったけど、思ったほどでもなかったね。しかし、完全に超能力麻雀漫画になってしまった咲だけど、それなりに楽しんでます♪全国編まだ完結してないけど、アニメは中途半端で終わるのか?それともオリジナルで閉めるのか?そちらも楽しみです。続きを読む

    投稿日:2014.01.05

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。