【感想】八月の杜

TATSUKI / MARBLE COMICS
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
6
6
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • guineasquash

    guineasquash

    このレビューはネタバレを含みます

    心情描写がそれほど繊細に描かれるわけではないし、蒼太の記憶障害による2人の関係性の変化は、出来事よりも静かな対話によるからダイナミックな感じには欠ける。
    でも、蒼太の真っ直ぐな性格とノアのツンデレな性格は好きだし、すぐにセックスにもつれ込まない展開も現実的で良かった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.07.08

  • ica

    ica

    BLを一度も読んだことがない人に一冊勧めろといわれたら、私はこの本を選びます。
    BLというか、青春ものっていうほうが、しっくりくるけど。
    ご都合主義じゃないのにハッピーエンドになるのがすごい。

    蒼太のおじいちゃんが若いころを描いた短編、「ホリゾン・ブルー」がとても好み。
    好きであろう義兄に、必要以上には近付かないたけし。大人です。何もないのが一番えろいと思う。
    続きを読む

    投稿日:2012.08.28

  • 腐った林檎

    腐った林檎

    初めて読んだTATSUKIさん。 じぃちゃん好きには溜まらない一冊…(*´Д`)

    ワケアリで東京から転校してきたノアと、田舎の坊主な高校生・蒼太の甘酸っぱい恋の話(だと思う) シリアスな展開とギャグの可笑しさが絶妙なバランスで、男子高校生のくだらなさと青臭さが上手く描かれた逸品!
    好きな相手の前でカッコつけきれない姿や、逆に意地を張っちゃう姿がとても愛おしい。

    収録されているじぃちゃんの過去とか、派手さはないけどとても丁寧な作風で大好き。
    続きを読む

    投稿日:2012.07.01

  • ざじ

    ざじ

    黒娜さかきの『青春♂ソバット」好きは読んで損なしだと思う。『もしも願いが』も好きだったが、こちらはもっと好き。東京からワケアリで転校してきたノアと、周囲に馴染もうとしないノアが最初から気になっていた蒼太。ひょんなことから会話するようになり、ノアは蒼太に馴染む事で蒼太の友人たちともつるむ様になり、片肘が張っていた感じが緩やかになって行く。ここまではよくある「転校生もの」。ノアが預けられる様に母親の故郷の田舎に来なければならなかったか、ノアの過去を知る内に蒼太は自分の性癖とノアヘの想いを自覚していき…と言うのもありがちと言えばありがちなんだが、海に近い田舎町の雰囲気とか、蒼太の丸坊主頭とか、そう言う空気感で押しつけがましくなくすーっと頭に入ってくる感じがする。ノアは蒼太を「恋とか愛とかムリです!」ときっぱり振るのだが、二人の関係はずっと続いて行く…。濡れ場なし、なのに物語の流れが一読で印象に残る。キャラがいい意味で「等身大」ってとこが凄くいいんだと思う。必要以上に謎めいていたり、大人ぶってたりしない、と言うか。
    蒼太の、正義の熱血ヒーローみたいな、無責任でも許される様なまっすぐさとは違ってて、人に対して個人個人にまっすぐ、と言うか。欲情する前にノアに対する自分の恋と言うものにもまっすぐで。好かれてる・好いてるの間柄でもあるのに、友達同士のフィジカル・コンタクトがちょいちょいあって、それにドギマギしながらもノアの友達としても在り続けようとする様がいい。しかも一波乱があって、ノアの方がそうなっちゃう、で恋している方が切なさマックス、って図式はよく見かけるけど、この作品は逆なんだよ。
    きになられた方が、時間が経って、好きになってくれた方に惚れちゃう感じが好き。好きに大きいも小さいもないと言うけれど、好きになられて戸惑ってた方が覚悟決めた瞬間に男前に積極的になる様が好き。『八月の杜』のノアとか、『青春♂ソバット』の有田とか。好きだなー。
    続きを読む

    投稿日:2012.04.21

  • sasanqua

    sasanqua

    ノアの過去とか、蒼太の身に降りかかる事件とか、結構重いと思うんだけど、過去のことを重く暗く掘り下げるんじゃなくて、淡々といまの二人を描写していくところが、お話全体に漂うノスタルジックな雰囲気とよく合っていてよかったです。
    ラストに入っている短編は、もしかしたら「八月の杜」本編よりも先に読んだ方がいいかもしれない。
    余談ですが、初めて「BL!」って意識して購入したBLでした。田舎、夏、海、高校生。好きな要素がいっぱい詰まってて、ほっこりした。
    続きを読む

    投稿日:2011.10.06

  • nana

    nana

    田舎の高校生のお話。なんだか時間がゆっくり流れているような気がする作品でした。

    坊主が好きな人って多いみたいだけど、私はあんまり好きではないです……。でも、蒼太の素朴さと合ってるし、これはこれでいいのかな~。(個人的には、坊主でなければもっとキュンとくると思ってしまった)

    じいちゃんがモノわかり良すぎるところに違和感がありましたが、最後の方の短編で、そういうことか~、と。幸子さんの立場を思うと微妙な話なので、深く考えられないです……。

    わりと暗いけど暗すぎない、淡々とした雰囲気が良かったです。
    続きを読む

    投稿日:2011.06.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。