【感想】パーソナル・マーケティング どんな時代でも"選ばれ続ける人"になる39の法則

本田直之 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(112件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
16
35
43
6
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • JINTA(じんた)

    JINTA(じんた)

    会社依存の社会から個人ブランディングの社会になっていることに早くから気づき、本にしたことはすごいことだと感じた。

    パーソナルマーケティングに必要なことが惜しげもなく書かれていて、無名の僕でも実践出来るものが多く参考になった。

    自分の強み、個性はなにか。他と差別化できるところはどこか。

    何と何を組み合わせれば独自性が生まれるか。

    常に考えて行動していく。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.16

  • へむ

    へむ

    自己分析を行ううえで、どのような流れでやるべきかがわかる1冊。
    著書を出すまでいくには一般人にはハードルが高いが、今ならSNSでセルフブランディングを戦略的に行なっていくことが大事だと痛感。

    投稿日:2021.05.24

  • gamesman

    gamesman

    【読書ログ5冊目】
    起業のための自己プロフィールに続き、パーソナルブランディングを考えるために読んだ本田直之さんの本。
    レバレッジシリーズも当時読んでいて、この本ももう10年以上前の発刊ですが、色褪せないですね。
    多くの起業本にも共通する「自分ストーリー」→「誰の何のニーズに応えるか」→「再現性はあるか」→「独自性はあるか」→「コンテンツ化」→「いかに届けるか」といった流れは、すでにフレームワーク化されています。
    一連のサービスデリバリーは、新規サービスを行う際に、毎回振り返って参考にしていきたいですね。
    続きを読む

    投稿日:2020.07.11

  • Hirona Kono

    Hirona Kono

    自己ブランディング、パーソナルマーケの本。
    わかりやすく、ワークが大量にあり実践的。

    自分にタグ・アンチタグ付けはすぐやってみたが、誰かの役に立つという観点ではズレているので、ここが自分に足りないのか!という発見を生んでくれた。続きを読む

    投稿日:2020.05.22

  • むらけん

    むらけん

    コンサルティング会社社長、投資家の本田直之 氏の著書になります。

    個人のブランドを確立し、他者との差別化を図り、市場価値を上げていくためにどう行動するか?
    実現するための手法を「パーソナル・マーケティング」と定義しています。
    本書では、その39個のポイントを解説しています。


    【本書で学べること】

    ①パーソナル・マーケティングの必要性
     - 時代の変化
     - うまくいっている人、いない人の共通点

    ②パーソナル・マーケティングとは?
     - ポイント
      1.自分の強みをはっきりさせること
      2.「それは誰の役にたつのか?」を徹底的に考えること
      3.様々な要素を体系立てて組み立てること

     - アウトプットのフロー
      ×:『プロフィール+スキル』 => 『コンテンツ』
      ◎:『プロフィール+スキル』
        => 『ニーズ → ロジック → オリジナリティ』
        => 『コンテンツ → プロモーション』
        => 『パーソナル・ブランド → クレディビリティ(信用)』

    ③パーソナル・マーケティングの実践
     - 自分の強みを洗い直す
       ストーリー、人に教えられること、弱みは直さない
     - ターゲットを明確にする
       誰の役にたつか?
     - 断片的な経験や能力を体系化する
       リスト、ロジカル・シンキング
     - 他人との差別化を図る
       戦略とは差別化である
     - 個人のプロモーション戦略を考える
       メディア、ブランディング


    分析、ターゲティング、戦略、プロモーションというマーケティングの基本的な流れを個人で実践する手順が体系的にまとめられています。

    読んでいて、「自分にはそんな価値のあるスキルは無いしなぁ。。。」と思ってしまいますね。
    しかし、著者が「自分が価値がない(当たり前)と思っていたことが、他人にとって価値だった」と言っているように、自分の価値を客観的に見るのが一番難しいことのようです。
    リスト化して自分で洗い出すだけでなく、周囲の人からの評価も含め、自分の強み、弱みをを把握できれば、後の部分はPDCAサイクルを回していけば作り上げられると思います。
    SNSでフォロワーを増やしたい人などには、参考になる内容ですね。
    続きを読む

    投稿日:2020.04.14

  • chocoberry

    chocoberry

    このレビューはネタバレを含みます

    自分自身を売るには、どうブランディングして、どのようにマーケティングすればよいかを考えるヒントがつまった本。重要なのは、それは「人の役に立つことか?」「誰の役に立つのか?」を意識して行動すること。この視点で行動する人は、周囲からの応援が得られる。つねに誰かの役に立とうと意識すると、ニーズを見つける練習になる。また、ブラントとは、ひとことでいうと「信用」。自分をよく見せようとすることがブランディングではない。相手のことを考え、信用される行動を積み重ねることが大切なのだと感じた。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.12.23

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。