【感想】地アタマを鍛える知的勉強法

齋藤孝 / 講談社現代新書
(60件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
3
10
31
8
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • aozora_SR

    aozora_SR

    軽やかに、守備範囲を広く、不測の事態でも動揺せずに、知的に乗り越える「心得」を説いた、齋藤先生の講義のような内容。

    やはり「論語」の奥深さと、学ぶことへの好奇心を掻き立ててくれる書でした。
    「最後は素手で、野武士のようにゲリラ戦で戦う」といったコメントが印象的でした。
    小生としては非常に参考になりました。
    続きを読む

    投稿日:2022.04.20

  • 柴犬

    柴犬

    具体的な勉強法がいくつも載っていて参考になった。
    大学の先生に思考力がないからレポートの中身もないと言われて、ムカついたので改善するために参考になりそうな本を探した結果、この本を見つけた。
    受験にも、日頃の勉強にも役立ちそうだ。続きを読む

    投稿日:2022.01.18

  • spkamami

    spkamami

    書いていることに異論はないのですが、なぜか読み続けたくなくなることが多い方。文章の展開の仕方が合わないのだとは思うのですけれども。

    投稿日:2021.10.15

  • 有井 努 Tsutomu Arii

    有井 努 Tsutomu Arii

    誰もがアタマを良くしたいと願っていると
    思います。

    さらに最近は「地アタマがいい」と言われ
    たいらしいです。

    「地アタマ」って何だろう、と考えると、
    単に勉強ができるだけではなく「知的」
    であるイメージを抱きます。

    「知的」「知性」はどうやったら身につけ
    ることができるのでしょうか。

    そんな願いを叶える(かもしれない)一冊
    です。
    続きを読む

    投稿日:2021.07.06

  • takeut

    takeut

    勉強の本質を語っています。
    勉強の本質を理解するには大人じゃないと無理かもしれません。


    1.この本をひと言でまとめると
     斎藤式勉強法

    2.お気に入りコンテンツとその理由を3から5個程度
    ・「勉強ができる」と「頭がいい」は少し違う(p.16)
      ⇒以前から「勉強ができる」と「頭がいい」は違うと自分なりに考えていた内容を、著者も考えていていたところがよかった。(私の考え:「頭がいい」=答えのない問題や答えを誰も知らない問題に答えを出せる人)
    ・勉強の出発点において、この覚悟というものが非常に大事です。勉強は覚悟で決まるといってもいい。それは、頭がいい悪いということよりもはるかに大切なこと(p.24-p.25)
      ⇒勉強は本気で取り組んだかどうか、目的がはっきりしているか、何をするにしても明確な目標と本人の気持ちということに行き着く。
    ・文章の図化勉強法(p.94)
      ⇒わかりやすい説明、理解力を高めるのに役に立ちそう。自分に足りていない部分。
    ・勉強とは、「生きる力」を身につける最強のスキルである。(p.187)
      ⇒勉強とは何かという本質的な部分に結構たくさん記述があるのがよい。

    3.突っ込みどころ
    ・著者はいまでもすべての方法を実施しているのか?
    ・孔子、ニーチェに入れ込みすぎ?

    4.自分語り
    ・とにかくたくさん勉強法が書かれていて実用的。体を使った方法や勉強のヒント集までつけてくれているのでこれから勉強を始める社会人や、中高生が読んでおくべき本と思います。
    自分に合った勉強法を探したいと思います。

    5.類書
    ・「15分あれば喫茶店に入りなさい」齋藤 孝 幻冬舎 2010-09
    続きを読む

    投稿日:2018.12.30

  • katotake

    katotake

    基本は真似る力(技を盗む)、段取り力(手順を理解し、組み立てる力)、コメント力(質問力を含む)。

    問題意識のない学びは止める。

    型から入る勉強法。

    古典は共通性が高く、応用の範囲が広い。

    著者からのアドバイス
    *中心テキストはスタンダードなものを選ぶ。
    *テキストや参考書とクロスさせることを繰り返し、理解する。
    *対話スタイルの本で概要をつかむ。
    *間違いの理由、原因を書く。
    *間違えをおかした点を人に説明する。
    *試験をやりっ放しにせず、繰り返し行う。
    *考え過ぎない。五分考えて分からなかったら、答えを見る。
    *まず簡単な問題から始める。
    *まず1冊問題集をやりきる。
    *テキストの最初に時間を掛け過ぎない。
    *解説が分厚い問題集を選ぶ。
    *間違いの質を見抜く。
    *環境を整える。机環境や緊張感を生む場所。
    *30分を3回が1セット。
    *ストップウォッチを使う。

    勉強の効用、つまり、生きる力を身につけるスキル。とその手法が書かれており参考になる。
    論語やニーチェの著作を読んでみる。
    続きを読む

    投稿日:2018.11.23

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。