【感想】あらゆることが好転していく ご挨拶の法則

林田正光 / あさ出版
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
2
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mint

    mint

    背筋が伸びる。心が温かくなる。
    そして、人でよかったと思えてくる。
    最初はハウツー本かと思ったけれど、全然違ってた。
    ただ挨拶をしていればいいわけじゃない。
    人との関係において一番大切なもの、それは何かを教えてくれる。続きを読む

    投稿日:2013.01.18

  • servicec

    servicec

    このレビューはネタバレを含みます

    著者は50歳を過ぎて、リッツカールトン大阪に入社し、営業統括
    支配人を務めています。そこで学んだことを本にした「リッツカールトン
    で学んだ 仕事で学んだいちばん大事なこと」はベストセラーとなっています。

    この本は、まず冒頭で、
    「挨拶には ”力” があります。」
    という印象的なフレーズから始まります。



    この本が、主張していることは非常にシンプルで、
    挨拶には、「どのような”力”があるのか?」を実例を交えて、
    納得感のある文章で、語ってくれます。



    著者が「挨拶をすることが、大切である」ということは、
    皆納得するけど、なぜ、挨拶が大切なのかは自分も含め、今まであまり
    教えられてこなかったという部分は、非常に頷けました。



    著者も「実践が一番の成功法則」と強く主張しているので、
    まずは心を込めてやってみる、実践あるのみですね!
    繰り返しますが、まずは、やってみて、挨拶の力を実感しましょう!!!



    最後に、著者の一言で締めくくります
    「挨拶を実践するときに、とても大切なことは、見返りを期待しないこと。
    相手の挨拶がなくても、気にしないようにしましょう!」

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.04.05

  • taka092767

    taka092767

    二回目読了。
    良い挨拶は人生を好転させる。いたってシンプルな内容。
    知らず知らずに口にしていたフレーズをあり、読み返す価値がある本だ。
    若い人は絶対読む価値あり。
    社会に出て長い人も、自分を見直す事ができる。

    本は部下にあげたが、オーディオブックで購入した。
    何度読んでも聴いても発見や刺激がある。

    良い挨拶は大きなプラスになるのは誰でも分かる。
    挨拶をしないとブラスマイナスゼロと考えるのは誤りで、むしろマイナスになる。
    恐らく悪い挨拶も同様に、すればする程評価を下げるのだろう。
    続きを読む

    投稿日:2011.02.14

  • こうき

    こうき

    挨拶の大切さについて1冊まるまる書いています。挨拶は心が大事。もう少し色んな内容を盛り込んでいたらよりGOOD。

    投稿日:2010.05.01

  • Underdog

    Underdog

    ● 挨拶は、挨拶をする人のことを裏切りません。

    ● 挨拶を大切にしていない人は、本質的に人間関係を大切にしようとする気持ちの少ない人と考えられます。

    ● 「この人とは考え方が合わない」と思って、相手を受け付けないのも一つの生き方ですが、「この人とは考え方が合わないから、学ぶべきところがある」と考えて、何かを吸収していくのも生き方です。
    続きを読む

    投稿日:2009.08.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。