【感想】三種の神器 謎めく天皇家の秘宝

稲田智宏 / 学研新書
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
3
0
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • bax

    bax

    [ 内容 ]
    伊勢神宮・熱田神宮・皇居に分散されている三種の神器(八咫鏡・草薙剣・八坂瓊曲玉)とは、どのようなものなのか?
    神話時代から皇室に伝承されてきた、天皇も実見を許されない究極の神宝の実像に迫る。

    [ 目次 ]
    1章 三種神器の現在と即位の礼(剣璽御動座 宮中三殿 本体と分身 ほか)
    2章 三種神器の神話的な背景(神器の出現 神器の降臨 神璽 ほか)
    3章 三種神器の歴史的な経緯(天武天皇と草薙剣 神器の継承 焼け出された熱田宝剣 ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]
    続きを読む

    投稿日:2010.07.07

  • SHARKさめ

    SHARKさめ

    天皇を天皇たらしめる物「三種の神器」ですが前々から伊勢神宮に「八咫鏡」、熱田神宮に「草薙剣」が御神体としてあるのに何故皇居の賢所や宮中にもあるので、どちらが本物だろう?と気になっていたのですが本書を読んで少し分かったような?なんにせよ古代から受け継がれている神器は神秘性があり惹き付けられます。続きを読む

    投稿日:2009.10.21

  • みなも

    みなも

    三種の神器自体は有名ですが、実態、というか実際どういうものなのかという事は殆どわかってないなあと再確認したので購入。
    予想外に面白かったです。オススメ。

    投稿日:2008.08.23

  • root3

    root3

    謎めく天皇家の秘宝〜八咫鏡(ヤタノカガミ) :天照大神の依代,八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ):天皇の霊代,天叢雲剣(アメノムラクモノツルギ)(草薙剣):スサノウノミコトとヤマトタケルノミコトに纏わる神剣。来歴や推測は重ねられてきたが,結局,実体は判明せず,秘宝であるが故に象徴となり,神を招くことによって依代になるから,もの自体に神聖はない〜ということらしい。まあ読んでガッカリしたけど,仕方ない。そういうものだと納得するしかない。でも,これを扱っている人間(宮内庁職員)は何と考えているのだろう? 神爾など実際の形をちらとだけでも見てみたいだろうに続きを読む

    投稿日:2007.08.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。