【感想】トイレトレーニング大成功100のコツ 幼稚園に入る前に!

主婦の友社 / 主婦の友社
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
0
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ケンシ

    ケンシ

    トイレトレーニングのコツがしっかりわかります。エビデンスや理論が知りたい人は物足りないかもしれません。

    投稿日:2022.02.13

  • kayo

    kayo

    何冊かトイトレに関する本を読んだが、個人的にはこの本がおススメ。
    実際にどんなトイレにしたらいいのかや、親の心構えなども載っており参考になった。

    投稿日:2018.12.17

  • フラビオ

    フラビオ

    2014年12月22日読了。子どものトイレトレーニング・脱おむつの進め方に関する定説や先達の助言を集めた本。読んで最初に違和感を覚えるのが本書で紹介されている助言にせよ読者として想定する対象にせよ全てが「ママ」であり、パパの役割として想定されているのはせいぜい「ストレスのたまったママに息抜きをさせる」程度である、というあたり。それも日本の現実なのか?トイレをお気に入りのキャラクターで飾ったり濡れると不快になるトレーニングパンツを履かせたり、ほめたりなだめたりしてトイレに向かわせたり。正直そこまでするもんなのか?と大いに疑問も覚えるが、子どものために本当にやるべきことなのであれば、手を抜かずやってあげたいとは思うものだ。続きを読む

    投稿日:2014.12.22

  • ぺたこ

    ぺたこ

    (仕事で関わる子どもの中に)トイレ含め、身辺自立のスピードがゆっくりな子がいるので参考に。

    子ども目線で割とカンタンに変えられそうなアイデア(内装や声かけなど)が載っていて、取り入れやすいと思ふ。
    また、薄めなので気軽に手にとってチェック出来るのが良いカンジ。続きを読む

    投稿日:2012.05.13

  • anteru2011

    anteru2011

    このレビューはネタバレを含みます

    まだ1歳1ヶ月の娘には、トイレトレーニングは早すぎると思いつつも、先のことを考えて読んでみました。

    失敗もたくさんするのでしょうけど、きっと、娘も通るトイレトレーニングの道。

    子育ての通過儀式として、是非、パパ・ママの皆さんであれば、一読しておいて損はないと思います。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.12.31

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。