【感想】大東京の地下鉄道99の謎

秋庭俊 / 二見文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 2.3
0
0
2
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • S.H

    S.H

    このレビューはネタバレを含みます

    そこまでへぇーって事はありませんでしたが、知らない人に取っては新鮮かも知れません
    東京の地下鉄ってあまり知らない事が多いですからね、ただ鉄道オタクやら街歩き評論家は常識って言える範囲なのかも知れないです
    ※私は図書館より借りてみました

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.12.26

  • tamago915

    tamago915

    読書会で紹介されて、気になって読んでみた書籍です。
    このブログでは、普段はビジネス書ばかり紹介していますが、たまにはこういった雑学もよいだろうと……というか、ストックが尽きたというのもあるのですが(笑)。

    読書会で紹介してくださった方には失礼になるかもしれませんが、以下率直な感想を。
    トリビア本だと期待して読み進めたのですが、その価値さえなかった、というのが正直なところです。戦前の郡部や財閥が東京の地下にいろいろな地下道・地下鉄や施設を作っており、それらをあるものは転用、あるものは隠蔽したため、現在のような不可解な連絡経路になったというのが作者の主張ですが、その前提が陰謀論というか、思い込みというか、根拠がないまま書き進められてしまっています。
    結果、作者の妄想(と呼んでもよいでしょう)が拡大再生産されただけの内容に終わってしまっています。

    と、調べずに批判的な言葉を並べてしまうと、作者と同じレベルになってしまいますので、この本の著者である秋庭氏のことを、書籍の著者紹介とネット上の情報だけですが検索してみました。
    大学卒業後、テレビ局の記者として海外での取材に多く携わり、退局後は作家として活動されているようです。大学は経営学部を卒業とあり、どうやら歴史学を体系的に学んだという実績はなさそうです(ここで間違っていたらごめんなさい)。

    自分も放送大学で歴史学の論文を書いたときに、同じミスをやってしまったことがあるのですが、文献その他の論拠もなしに仮説を推し進めてしまうと、自分の頭の中ではつじつまが合っていても、全く説得力のない、また事実であるかどうかの判断さえできない、荒唐無稽な論ができあがってしまいます。著者さん、この書籍を出した2007年の時点で8年間東京の地下に携わっているということですので、自説が自分の中で完成してしまい、外部からの批判が聞こえなくなっているようにもみえます。
    歴史学的には、史料がないことを論拠として仮説を提示する、つまり自分の新説に対し「否定する史料がない」という方向での主張は、まずありえません。ある対象について記されているありとあらゆる史料を提示し、そこから論理的に導かれる内容(これが学者によって全く逆の見解を導くこともよくあるのですが)こそが歴史学の学説として意味を持つ、そういう世界です。
    近代史は史料が多すぎるくらい豊富にあるので、いくらでも調べようはあるはず。国や東京府市の議事録、工事の発注史料、関係者の証言や日記など。こういった史料がほとんど提示されず、出てきても自分の都合のいいところだけで、あとは地図と現状の目視調査だけですから、仮説どころか想像、あるいは「妄想」の域を出ないといってよいかと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2011.08.18

  • つくだの勝五郎

    つくだの勝五郎

    少しワクワクする話が99ヵ所紹介されています。
    著者が大量の文献や資料を元にまとめた内容で「なるほど!」と感心するものから「眉唾だな」と思うものまでいろいろあります。
    無理に99にこだわらず「これだ!」というものだけに絞って紹介して欲しかったです。

    私のお気に入りは、東京駅の謎です。普段利用しているせいか、文章を読んだだけで簡単に位置関係が把握でき、簡単の想像することが出来ました。
    続きを読む

    投稿日:2011.02.24

  • H.Sato

    H.Sato

    毎日利用している地下鉄や馴染みある駅(四ツ谷、溜池山王、大手町、中野富士見町)について色々なエピソードが出ている。面白い。ただ筆者の個人的見解が多いので、どこまでが真実かは不明。

    投稿日:2009.05.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。