【感想】野に出た小人たち

メアリー・ノートン, 林容吉 / 岩波少年文庫
(19件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
5
5
7
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ブイ友

    ブイ友

    野に出て、靴の中に住んだのが、間違いだったのだろうか?なかなか、居心地良さそうだったのにな。結局、人間には、見つかってしまうものなのかしら。ハシバミは、味気無いだろうな。キイチゴは、酸っぱそうだし。セリを水で流し込むとか、相当な辛さが伝わってくる。続きを読む

    投稿日:2024.05.16

  • りゅう

    りゅう

    小人のアリエッティたちは、人間の家から外に落ちていた人間の靴の中に引っ越しをした。スピラーという小人とも出会う。スピラーは、食料になる虫とかをくれたんだけど、みんなはそれが嫌で金切り声をあげたりする。最後にはみんな仲良くなってよかった。
    ハラハラしたりもするけど、アリエッティたちの暮らしを見ているのが楽しい。『アラビアンナイト』とは全然ちがう感じのおもしろい本だと思う。野いちごを食べているがおいしそうでうらやましかった。(小6)
    続きを読む

    投稿日:2023.09.03

  • パセリ姫

    パセリ姫

    このレビューはネタバレを含みます

    床下の小人たちで感じた疑問が解ける部分がいくつかある。
    ただ、描写がまどろっこしい。絵がないとわからないよ…。
    相変わらずホミリーはすぐ金切り声をあげたり悲観的なことばかり言うし、最初はスピラーを汚らしいと追い払うし、なんかイラッとするキャラ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.08.08

  • よおこ

    よおこ

    「床下の小人たち」をそんなに気に入ったわけではないのだが、気になって続きを読んでみた。
    主要な登場人物のなかに苦手なタイプがいるせいか、ファンタジーを読んでいる気になれず、素直に楽しめない。

    投稿日:2016.08.06

  • 昼夜

    昼夜

    床下の家から追い出されたアリエッテイたちのその後がとても気になり読みました。

    私たち人間でさえ野宿したりするサバイバル生活は危険だし大変なのだからアリエッティたちはすごく小さいのだからもう想像を絶する困難でしょう。
    でも、アリエッティと父のポッドは逞しい、母のホイミーは体より口を動かしてばかりだけど母親というものはこういうものだなと思いました。

    また気になるところで終わってしまいました。続きが気になります。
    続きを読む

    投稿日:2014.02.18

  • akiko_o

    akiko_o

    小人シリーズ第2作。家を出た小人たちが、靴で雨風を凌ぎつつも、自分たち"借り暮らし"の仲間を探すお話。普段ならなんでもない世界が、親指姫にでもなったかのように、広く大きく見詰めているようで面白い。
    して、最後に再会した時に、あんなに文句を言っていたのに、、、と仲良く抱き合っている姿がとても人間らしくて笑える。続きを読む

    投稿日:2014.01.14

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。