【感想】夢で自分がわかる本

秋山さと子 / PHP研究所
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 0.0
0
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • うよ

    うよ

    ユング心理学の初心者に向けて、夢を巡ってユング倫理学はフロイトやアドラーの心理学とどのように違うのかを症例ベースでわかりやすく説いた本。

    夢では元型の多様性に触れることができ、その解釈法は神話やお伽噺に準ずるというのが論旨。性的な夢を見れば自分が異性に対して開かれているということであって、性的に抑圧されているわkではないとか、嫌いな人におごられる夢をみたらシャドウとしての自分自身が顕在意識に対して寛容性を示唆しているとする。どのようなケースであっても夢を丁寧に理解することは癒しのための行動であると捉えている。

    近年のスピリチュアルブームに比べると実証的で地に足が着いた内面探索に読めるし、実用重視で社会的に応用されることが多いアドラー心理学の流行に比べると、根暗というか、内向的でプライベートな個人史を振り返るのに向いているなと、ユング心理学の特色がわかる。
    続きを読む

    投稿日:2016.06.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。