【感想】月光のカルネヴァーレ ~白銀のカリアティード~ I(イラスト簡略版)

J・さいろー, ニトロプラス, 大崎シンヤ(UNKNOWN) / ガガガ文庫
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
2
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • まさみ

    まさみ

    原作とは一部キャラや組織など設定が繋がってますがこれ単品で読んでも特に支障はありません。
    自動人形の産地・ベルモント。
    一匹狼のマフィオーゾ・アレッシオがボスから託された双子の自動人形を巡る物語。
    描写や暴力描写が多く、硬質な文体と乾いた雰囲気が堪能できます。
    孤独なアレッシオと彼を親父と慕う少年ギャングパロットラの交流、魂のあり方について苦悩するノヴェラとの深遠で哲学的な会話、小悪魔的魅力と媚態をもつフォーラの甘美な誘惑……
    男の美学とでもいうべきストイックな慕情が凝縮されていて、マフィア物のラノベの中でもレベルが高いです。
    ダークでピカレスクな雰囲気は好きな人はとことんハマること請け合い。
    ノワール・ハードボイルドなどの言葉に反応してしまう人は一読の価値あり。
    ラストは「ああ無常……」って感じですが、原作ゲームの冒頭と呼応する事によって言い尽くせぬ余韻が残り、こういう終わり方も悪くないなあと思えてきます。

    比べるのもあれですが、「バッカーノ!」よりハード目でなおかつ短くまとまってる話をお探しの方はぜひ。
    続きを読む

    投稿日:2017.08.25

  • night-e-gets

    night-e-gets

     ニトロプラスのPCゲーム『月光のカルネヴァーレ』ノベライズ版。イラストは原作通り大崎シンヤさんが担当されています。カバー絵がとても綺麗で殆ど一目惚れ状態でした。原作は、『スマガ』を担当されたシナリオライター、下倉バイオ先生です。
     ところで、こちらの作品では月カル本編で出てきたキャラクターが殆ど出てきません。一部出演しているキャラクターもいるにはいますが、基本的にオリジナルのキャラクターたちを中心に物語が進行していきます。しかし、物語から伝わる空気は間違いなく原作のベルモンドのもので、ゲーム本編をプレイされた方にも楽しめる内容となっているのではないかと思います。
    『物語(ノヴェラ)』と『御伽話(フォーラ)』の二人のオートマタは、見ていてほのぼのするというか可愛らしくてとてもよいです。

     でもペルラさんの方がもーっと好きです。
    続きを読む

    投稿日:2011.06.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。