【感想】英文法のカラクリがわかる

佐久間治 / 研究社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • nagune

    nagune

    英語の文法、語法について英語の歴史を遡りながら解説してあります。英語を学びながら疑問に思っていたことが腑におちるようになります。(この語法は正しい?)

    ①rob A of B は(AからBを奪う)は(AからBを奪う)じゃないのと思いますよね。
    ②なぜsomething newの語順になるの?
    ③接続詞thatはなぜ省略できる?
    約80の例が挙がっています。

    英語の歴史についての読み物としても楽しめるし、単語・語法の勉強にもなります。
    続きを読む

    投稿日:2020.05.17

  • albireob

    albireob

    mustになぜ過去形がないか、もともと過去形だから。getの過去分詞はなぜ2種類あるか。など千年前の文法が現代に影響を及ぼしていたり、実は19Cの産物だったりといった意外な実態に出会える本。

    投稿日:2011.01.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。