【感想】翻訳の基本 原文通りに日本語に

宮脇孝雄 / 研究社
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • みけ猫

    みけ猫

    翻訳の趣味に目覚めてまだ日が浅いので、訳しているといろいろと細かく疑問に思うことが出てくるのだけれど、そういう日々の疑問の答えがすごく分かりやすく書かれてあって、とても勉強になりました。
    全部律儀に過去形にしなくていい、とか、前置詞の扱いについての話などは、やってみるとすぐ分かってくることなんだけれど、改めてこうして言葉にして教えてもらうと、スッキリ整理されて、目の前がすーっとクリアになった感じです。
    また、初歩的なことだけじゃなく、いかに想像力を働かせて、文脈上違和感のない文章を書くか、というあたりはかなり上級レベルな実例も挙げられていて、非常におもしろかったです。

    著者はとても信頼できる翻訳家だと思うのですが、この方の訳されたものって、私の読書傾向とまったくかぶっておらず、氏の翻訳リストを見ても、一冊も読んだことがなくて、自分で衝撃でした・・・。
    マキューアンをいくつか訳されているみたいでしたが、私が読んだものは違う方の訳だったし、私の方もマキューアンはそれほど好きとは思わなかったのですが、翻訳者が変わるとまた印象が変わるかも、と思うので、そのうち宮脇氏訳のマキューアンを読んでみようかな、と思いました。
    続きを読む

    投稿日:2018.06.08

  • rosymidlife

    rosymidlife

    週刊STに連載されていた英文和訳のエッセイをまとめた本。翻訳の難しさを例を挙げてわかりやすく説明していて、読み物としても面白い。

    投稿日:2015.10.03

  • harupong

    harupong

    何度も読み返したくなる素晴らしい1冊。良い訳のために沢山遊べ(そこで得た知識や経験が翻訳に活きるから)、という著者の感覚が端々に出てきて嬉しくなる。

    投稿日:2013.05.29

  • こめり

    こめり

    気軽に読める翻訳指南書。
    付箋を貼りながら読んだら、付箋だらけに。
    "Thank you"の訳し方とか、日ごろ疑問に思っていることの答えがあっさり載っていたりするので、自分でエクセルなどに系統だてて整理し直すとよいかもしれない。そういう意味では、何らかの形で索引があったらよかったのにと思う。続きを読む

    投稿日:2012.12.26

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。