サイエンス・テクノロジー:100位

新 特徴がよくわかるコケ図鑑 知りたい会いたい

藤井久子(著者)

 /

家の光協会

作品情報

**********************

累計3万部のロングセラーを大幅リニューアル。
271種のコケを掲載した決定版コケ図鑑!

**********************


コケ愛好家の著者から見たコケの魅力を紹介し、人気を得たロングセラー『知りたい会いたい 特徴がよくわかる コケ図鑑』が生まれ変わりました。
装いを新たに16ページ増、掲載種も271種と大幅に増え、より魅力的になってリニューアル!

近年大幅に改編されている、コケの分類や学名などの最新情報を網羅
細部まではっきりわかる、美しく大きな写真を満載し、さらに冒頭のグラビアページや、本文中のコラムなども一新しています。

わかりやすい説明で観察に役立つのはもちろん、読み物としてのおもしろさも抜群。
カバー下には、コピーして使えるコケの採集袋の型紙も。多くのコケ愛好家も納得の一冊です。

[著者]藤井久子
[監修者]秋山弘之


【内容紹介】

[グラビア]四季でめぐるコケの世界

コケを見分けるための3ステップ
ステップ1 コケとコケのそっくりさんを見分ける
ステップ2 蘚類か苔類かを見分ける
ステップ3 「コケまわり」の情報収集とコケの名付けに挑戦

[蘚類]
ミズゴケ科
【コラム】コケの受難、そのとき人間は?
クロゴケ科
ナンジャモンジャゴケ科
ヨツバゴケ科
キセルゴケ科
イクビゴケ科
スギゴケ科
ホウオウゴケ科
キンシゴケ科
エビゴケ科
ブルッフゴケ科
シッポゴケ科
シラガゴケ科
センボンゴケ科
ギボウシゴケ科
チヂレゴケ科
ヤスジゴケ科
ヒナノハイゴケ科
ヒョウタンゴケ科
オオツボゴケ科
ヒカリゴケ科
ヌマチゴケ科
ホソバゴケ科
ハリガネゴケ科
チョウチンゴケ科
ヒノキゴケ科
タマゴケ科
タチヒダゴケ科
コウヤノマンネングサ科
ヒジキゴケ科
ヒムロゴケ科
ハイヒモゴケ科
ヒラゴケ科
ホソバツガゴケ科
アブラゴケ科
クジャクゴケ科
コゴメゴケ科
イタチゴケ科
シノブゴケ科
ヤナギゴケ科
アオギヌゴケ科
ツヤゴケ科
サナダゴケ科
コモチイトゴケ科
ハイゴケ科
【コラム】ハイゴケ科にハイゴケ不在の時代!?
イワダレゴケ科
【コラム】森のナースログ

[苔類]
ムクムクゴケ科
ムチゴケ科
ツキヌキゴケ科
ヤバネゴケ科
ソロイゴケ科
ミゾゴケ科
ヒシャクゴケ科
カタウロコゴケ科
ウロコゴケ科
ハネゴケ科
ケビラゴケ科
テガタゴケ科
クラマゴケモドキ科
ヤスデゴケ科
クサリゴケ科
ダンゴゴケ科
コマチゴケ科
ミズゼニゴケ科
マキノゴケ科
クモノスゴケ科
ウスバゼニゴケ科
スジゴケ科
【コラム】コケの楽園、屋久島
フタマタゴケ科
ミカヅキゼニゴケ科
ジャゴケ科
ケゼニゴケ科
アズマゼニゴケ科
ジンガサゴケ科
ゼニゴケ科
ヤワラゼニゴケ科
ウキゴケ科

[ツノゴケ類]
ツノゴケ科
ツノゴケモドキ科

用語解説
学名さくいん
和名さくいん

もっとみる

商品情報

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新 特徴がよくわかるコケ図鑑 知りたい会いたい

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 藤井久子

    • 新 特徴がよくわかるコケ図鑑 知りたい会いたい

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。