CAR and DRIVER(カーアンドドライバー) (2023年5月号)

毎日新聞出版(出版)

 /

毎日新聞出版

作品情報

はじめに
目次
【巻頭企画:クルマの心臓、メカニズムの真髄/エンジン車よ、永遠なれ!】
エンジンは「感動」を与える源泉だ。 【エンジン車よ、永遠なれ!】
レクサス1LR-GEU(LFA) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
レクサス2UR-GSE(LC、RF C、IS) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
トヨタ1JZ-GTE(スープラ、ソアラ、マークII) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
トヨタ4A-GE(スプリンター・トレノ、カローラ・レビン、MR2) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
トヨタG16E-GTS(GRヤリス、GRカローラ) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
日産VR38DETT(GT-R:R35) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
日産RB26DETT(スカイラインGT-R:R32、R33、R34) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
日産VR30DETT(フェアレディZ、スカイライン400R) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
ホンダC30A&C32A(NSX) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
ホンダF20C&F22C(S2000) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
ホンダK20C(シビック・タイプR) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
ホンダB18C spec.R(インテグラ・タイプR) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
ホンダE07A(ビート) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
マツダ13B-REW(RX-7) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
マツダPE-VPR[RS](ロードスターRF) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
マツダT3-VPTH(CX-60) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
マツダSH-VPTS(CX-5、CX-8、マツダ6) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
SUBARU/トヨタFA24(BZR、GR86) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
SUBARU・EJ20(WRX・STI、インプレッサWRX) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
三菱4G63(ランサー・エボリューション、ギャラン、RVR) 【エンジン車よ、永遠なれ!】
名車復刻版カタログ 1992年 ホンダNSX-R(E-NA1型)
レクサスRZ (試乗記)
アルファロメオ・トナーレ (試乗記)
ルノー・カングー (試乗記)
シトロエン・ベルランゴ (試乗記)
メルセデス・ベンツGLC (試乗記)
アウディRS4アバント(氷上ドライブ) (試乗記)
マツダCX-60・XD (試乗記)
ボクの代表作 好きな作品
【スポーツカーファイル】フェラーリ・プロサングエ
クルマのパースペクティブ トヨタ内山田会長、新型プリウスを語る
フロントスクリーン 「BEV3台とディーゼルT、計4台一気乗り それぞれの“明確な個性”に驚きました」
フォーラム 「ビエンチャンで新駅が開業 貨客の輸送充実で発展に拍車」
クルマの通知表 「日産アリア」
2023年F1シーズン開幕 アストンマーティンの戦闘力の根源は? (We Love Motorsports !!)
【新型車攻略法】トヨタ・プリウス
【ヒットの真相】ダイハツ・タント・ファンクロス
中国BYDオートの六価クロム問題 (ドライバーズインフォメーション)
BEV普及を後押しする米国IRA法(インフレ抑制法)をめぐるメーカー各社の顛末記 (ドライバーズインフォメーション)
2022年、米国カリフォルニア州の新車販売No.1モデルは?/創立60周年のランボルギーニがギネス世界記録にチャレンジ (ドライバーズインフォメーション)
日産が発表した電動車新技術。コスト低減と乗り味改善で商品力アップを目指す (ドライバーズインフォメーション)
プレゼント
価値あるクルマの物語 「3台ずつ乗り継いだロータリーとV12の思い出」
I LOVE CARS ポルシェ&フェラーリ・ミーティング
トヨタ・プリウスPHEV (ワールドオートモーティブニュース)
レクサスNX/SUBARUインプレッサ/三菱デリカミニ (ワールドオートモーティブニュース)
BMW・X1/BMW・M2 (ワールドオートモーティブニュース)
VW・ID.・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)
著者
毎日新聞出版
ジャンル
雑誌 - 自動車・バイク
出版社
毎日新聞出版
書籍発売日
2023.03.25
Reader Store発売日
2023.03.25
ファイルサイズ
189.5MB
シリーズ情報
既刊50巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新刊自動購入はいかがですか?

新刊自動購入をご利用いただくと、次の号から毎号自動的にお届けいたします。お得なポイントプレゼントも!

新刊自動購入について

CAR and DRIVER(カーアンドドライバー) (2023年5月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 毎日新聞出版

    • CAR and DRIVER(カーアンドドライバ

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。