建築ジャーナル (2023年3月号)

建築ジャーナル(出版)

 /

建築ジャーナル

作品情報

建築ジャーナル 2023年3月号 NO.1340

特集■建築と福島 ●表紙絵=坂口恭平
これは、2日間にわたる福島視察ツアーの記録である。福島では、実に多くの建築が3.11を理由につくられた。庁舎、学校、公営住宅、交流館、資料館、伝承館、博物館、商店街、メモリアルパーク、運動施設…。2022年3月号で調査した時には主なものだけで100以上があった。人口が8割減、9割減という町村もあるというのに、いったいどんなものができているのか、興味がそそられた。同行者は、五十嵐太郎、小田原のどか、加藤裕則、佐藤敏宏、高木義典、飛田晋秀、山崎太資、西川直子の8人。世界文明史に残る大惨事の現場周辺をめぐって見たものは。全行程表付き保存版。

目次
特集 建築と福島………2
■原発事故被害区域をゆく|飛田晋秀………4
■福島建築ツアーの行程………10
■座談会
福島建築ツアーで見えてきたこと
|五十嵐太郎×佐藤敏宏×飛田晋秀×加藤裕則×
 高木義典×小田原のどか………18
■インサイド/アウトサイド
異なる時間が混在する風景|五十嵐太郎………24
柳美里の新荒野「フクシマ」|佐藤敏宏………26
「復興」という言葉への疑問|飛田晋秀………28
フクシマをどうやって伝え、残すのか|加藤裕則………29
現地からの声に耳をすませて|高木義典………32
第三者としてのモニュメント|小田原のどか………34

【連載】
短期集中連載[1]インタビュー
なぜ私は学長をクビになったか
|山本理顕…………36
五十嵐太郎の先読み編集局[170]
磯崎新の思い出を語る
|五十嵐太郎…………38
伊藤潤一の児童養護施設全国行脚[12]
児童養護施設 興正学園[後編]
|伊藤潤一…………39
古川保の伝統構法万歳[58]
|古川 保…………41
前川國男論Y戦後編[59]
指名コンペ当選案とMID同人への思いを遺して
|松隈 洋…………42
まちの胃袋[135]
ベルヴェデーレの春菊としらすのペペロンチーノ(千葉県佐倉市)
|山崎 亮…………48

【情報ポスト】
福島 フクシマを忘れたか 東日本大震災から12年|遠藤知世吉…40

【建築】
山本理顕設計工場 (横浜市神奈川区)…………49
ユマ設計(京都市下京区)…………53
コンパス建築工房 (大阪市都島区)…………61
小川建築設計事務所 (北九州市八幡東区)…………69

【掲載設計事務所紹介】…………77
【奥付】…………78
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
建築ジャーナル
著者
建築ジャーナル
ジャンル
雑誌 - デザイン・アート
出版社
建築ジャーナル
書籍発売日
2023.03.01
Reader Store発売日
2023.03.01
ファイルサイズ
110.6MB
シリーズ情報
既刊91巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新刊自動購入はいかがですか?

新刊自動購入をご利用いただくと、次の号から毎号自動的にお届けいたします。お得なポイントプレゼントも!

新刊自動購入について

建築ジャーナル (2023年3月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 建築ジャーナル

    • 建築ジャーナル

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。