週刊トラベルジャーナル (2021年3/15号)

トラベルジャーナル(出版)

 /

トラベルジャーナル

作品情報

■□■□■□■□ TJ編集部より ■□■□■□

 観光庁は昨年4月のDMO登録要件厳格化後、初の要件確認を行い、対象となる登録DMOすべてが更新登録を行う一方、候補DMO7団体の登録取り消しを行いました。財源や人材不足、他DMOとのエリアの重複、既存組織とのすみ分け……。DMO登録制度が創設されて5年、さまざまな課題が指摘されていましたが、各団体が登録を断念した事情には地域の観光振興についての諸課題が凝縮されているようです。特集では登録取り消しに至ったそれぞれの背景に迫り、その教訓について考えました。

■□■□■□■□ 3月15日号の目次 ■□■□■□

【特集】
 *岐路に立つDMO
  登録基準引き上げが迫る判断

 観光庁は今年1月、DMO(観光地域づくり法人)の制度改正後初となる更新登録を行った。その結果、7つの候補法人が登録DMOを目指す活動を打ち切る意思を示し、登録取り消しとなった。今後も更新登録の時期を迎える法人は継続か否かの判断を迫られることになる。

  ▽活動休止、それぞれの理由
  ▽観光協会とのすみ分け
   井口智裕(雪国観光圏代表理事/いせん代表取締役)
  ▽財源の確保
   木下斉(エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)
  ▽目的の共有と継続
   村木智裕(インセオリー代表取締役)

---------------------------------------------------------------------

誌上採録
 *マイクロツーリズムの価値とオンラインツアーの可能性
  以倉敬之氏(まいまい京都代表)

注目のニュース
 日観振、日本の観光再生宣言
 ヤフー×LINEで超アプリ確立へ
 二地域居住の推進へ全国協議会
 外国人入国、成田・関西増加

誌上セミナー
 *海外の観光地域づくり
 『地域への経済効果を考える』
 丸山芳子(ワールド・ビジネス・アソシエイツ チーフ・コンサルタント)

コラム
 *視座 中村好明(日本インバウンド連合会理事長)
 :SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
 *観光経営の未来シナリオ 清水泰志(ワイズエッジ代表取締役)
 *ビジネスパーソンの日々雑感 鎌田由美子(ワン・グローカル代表取締役)
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
週刊トラベルジャーナル
著者
トラベルジャーナル
ジャンル
雑誌 - ビジネス・マネー
出版社
トラベルジャーナル
書籍発売日
2021.03.15
Reader Store発売日
2021.03.15
ファイルサイズ
42MB
シリーズ情報
既刊167巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

週刊トラベルジャーナル (2021年3/15号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • トラベルジャーナル

    • 週刊トラベルジャーナル

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。