建築ジャーナル (2020年10月号)

建築ジャーナル(出版)

 /

建築ジャーナル

作品情報

特集■世界のコロナ、コロナ下の世界

新型コロナウイルスの感染者は、世界で2600万人を超え、
死者は87万人に達した(9月4日現在、WHO発表、米ジョンズホプキンス大学集計)。
建築ジャーナルでは、ちょうど5年前の2015年より、海外事情を4回特集してきたが、
その執筆者たちは今、コロナ下でどう生き、何を考えているのだろう。
新たな執筆者を加え、世界17カ国からコロナ下の状況を伝えてもらった。

■アンケート
●アメリカ・ニューヨーク
建築設計で培った
能力を生かした職域拡大に光|曽野正之…………2
●アメリカ・ニューヨーク州・セラキュース
研究に出られないまま、
あるべき建築運動を思う|庄 ゆた夏…………3
●アメリカ・ハワイ
数多くのプロジェクトが中止、
今後はPCスキルがより重要に|鵜飼高生…………5
●イギリス・リーズ
自転車・家庭菜園・テラス席 
仕事は減らない|近江麻衣…………6
●フランス・ブルターニュ
持続可能な賢い日常生活を
人々が受け入れる契機に|千田 勝…………7
●スペイン・バルセロナ
観光業に頼らないまちづくりは可能か|小塙芳秀…………8
●スペイン・マドリード
歴史と過去の建築が心に響く|志岐 豊…………9
●イタリア・ナポリ
すべての価値観が覆された|中橋 恵…………10
●オランダ・アムステルダム
かけがえのない都市の個性、際立つか|吉良森子…………11
●ドイツ・ベルリン
ワーク・ライフバランスが充実|金田真聡…………12
●ポルトガル・ポルト
時間ができて良いことも多い|伊藤 廉…………13
●デンマーク・コペンハーゲン
日常へ戻るまち、
コロナ禍で浮き上がる建築の諸課題|金田泰裕…………14
●スウェーデン・ストックホルム
情報公開、透明性の大切さ|阿久根佐和子…………14
●スウェーデン・シェレフテオ
スウェーデンの田舎暮らしで思うこと|松田青子…………16
●インド・ムンバイ
遅れてやってきた深刻な事態|後藤克史…………17
●タイ・バンコク
コロナ後も変わらない
持続可能な価値の追求|岩本昌樹…………18
●ベトナム・ホーチミン
コロナをきっかけに
新しい生活スタイルを模索|西澤俊理…………19
●中国・上海
日常へ戻るまち、
コロナ禍で浮き上がる建築の諸課題|東 英樹…………20
●台湾・宜蘭
本来の民主主義の体現に挑戦|高澤京子…………21
●オーストラリア・シドニー
罰金制で厳しい活動制限|坂口 潤…………22
●ニュージーランド・クライストチャーチ
迅速、平等、誠実さが基本|石堂良人…………23
■ 各国の報告を読んで
●世界を覆う空間の同時革命|五十嵐太郎…………24
●ニューノーマルを誰が描くか|服部一晃…………25
●コロナ禍で揺らぐ都市/田舎、
リアル/ヴァーチャルの境界|岩元真明…………27

■連載
●現代建築家宣言
Contemporary Architects Manifesto[7]
〈分解〉と〈発酵〉
─〈疎外〉された事物の内部化と他者性の連鎖
─若林拓哉…………28
●五十嵐太郎の先読み編集局[141]
9年半後の津波伝承館と震災遺構
─五十嵐太郎…………33
●未来へのおくりもの 震災十年の検証【2】
問われる「高台集団移転」と「事前復興」 │渡辺勝道…………34
●前川國男論Y戦後編[30]
古都の伝統や歴史と向き合う中で
─松隈 洋…………42
●見えない都市[5]
やればやれる
─連ヨウスケ+山川 陸…………47
●まちの胃袋[106]
スコットのしらす丼(兵庫県姫路市)
家島……studio-L 創世記 ─山崎 亮…………50

■情報ポスト
●福島 10回目の夏 国道6号線 原発災害地域を行く・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
建築ジャーナル
著者
建築ジャーナル
ジャンル
雑誌 - デザイン・アート
出版社
建築ジャーナル
書籍発売日
2020.10.01
Reader Store発売日
2020.10.01
ファイルサイズ
135.4MB
シリーズ情報
既刊91巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新刊自動購入はいかがですか?

新刊自動購入をご利用いただくと、次の号から毎号自動的にお届けいたします。お得なポイントプレゼントも!

新刊自動購入について

建築ジャーナル (2020年10月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 建築ジャーナル

    • 建築ジャーナル

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。