料理通信 (2015年10月号)

料理通信社(出版)

 /

料理通信社

作品情報

特集★ピッツァ最前線!キーワードは“ライト&スロー” 

----------------------------------

<巻頭特集>
ピッツァ最前線!キーワードは“ライト&スロー”
味づくり、店づくりを大解剖

従来のピッツェリアにはなかった、個性的な店づくり、メニュー作りにチャレンジする新店が登場しています。NYスタイルあり、スタンディングあり、大型バスのピッツェリアまで! ピッツァ界は、いま差別化の時代に入ろうとしています。新しい店づくりに挑戦し、すでにリピーターを持っている「新型」ピッツェリアに、店づくりはもちろん、各店で人気の味もたっぷり教えていただきます。

■ホテルの最上階にピッツァバーが!!
東京・三越前「ピッツァバー ON 38TH」

■イタリアのピッツァに異変アリ!キーワードは“ライト&スロー”
イタリア・フィレンツェ「ベルベレ」

■イタリア全土で、ピッツァ前線に異変アリ!
「Da Ezio」「Sapore」「I Tigli」
「Pizzarium」「Trapizzino」「Pepe in Grani」

■「新型ピッツェリア」の味づくり、店づくり
東京・渋谷「SLICE」
東京・武蔵小山「ヤキタテピザ佐野」
東京・都立大学「ガレオーネ」
大阪・此花「パルゴロ」

■沖縄発・大型「ピッツァバス」参上!
「バカール・オキナワ」

■ピッツァの科学
「感覚」の時代から「理論」の時代へ

■軽さNo.1の名手に教わる自家製ピッツァ入門
「ラ・トリプレッタ」太田賢二さんのナポリピッツァ
「アルミーナ」シャディ・バシィさんのアラブ風ピザ
「ブルガズ アダ」メフメット・ディキメンさんのピデ
「ワールドワインバー神楽坂」マーク・ボナーさんのピサラディエール

■トッピングのヒント満載!海外ご当地ピッツァ事情 Vol.1
ドイツ・ベルリン「ア・マージカ」
スペイン・バルセロナ「ラ・フェルマタ」

■料理上手なピッツェリアに聞く~珠玉のおつまみレシピ
東京・石神井公園「ピッツェリア・ジターリア・ダ ・フィリッポ」
東京・経堂「202」

■トッピングのヒント満載!~海外ご当地ピッツァ事情 Vol.2
フランス・パリ「オベル・マンマ」
ベルギー・ブリュッセル「マンマ・ローマ」



【第2特集】
シェフたちの畑仕事
「半農・半シェフ」のレストラン

畑に入る料理人や飲食店主が増えています。レストランて、何だろう? 料理とは、食べるとは、どういうことだろう? その答えを突き詰めるうちに辿り着くからでしょうか。畑ありきの環境の中で生み出されるのは、「頭で喜ぶ」のではなく、「身体が欲する」料理。素材を「使う」のではなく、向き合い育て、つくり出す姿勢。軸足は「レストラン」。それを極める中で「農夫」の顔も併せ持つに至ったシェフたちを取り上げます。

■レストランから畑仕事を考える。
和歌山・岩出「Villa AiDA」小林寛司

■畑仕事からレストランを考える。
神奈川・鎌倉「オステリア・ジョイア」飯田博之

■column 「農夫見習い」を経て
神奈川・鎌倉「binot」阿部剛

■小さくて強い店は、畑から作る。
東京・代々木八幡「ラ クチーナ イタリアーナ ダル マテリアーレ」植村慎一郎

■最先端の先は、森の中だった。
東京・西新宿「バー ベンフィディック」鹿山博康

■[対談]元シェフ・現農夫だから、出来ること。
「羽山農園」羽山智基×「バセミヤ」中川善夫


【トピック】
■中嶋農法の野菜がおいしい理由

■伝統文化の若き担い手を訪ねる旅~和職倶楽部 vol.1 唐津編~

 等々 ※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
料理通信
著者
料理通信社
ジャンル
雑誌 - 料理・レシピ
出版社
料理通信社
書籍発売日
2015.09.08
Reader Store発売日
2015.09.08
ファイルサイズ
172.7MB
シリーズ情報
既刊85巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新刊自動購入はいかがですか?

新刊自動購入をご利用いただくと、次の号から毎号自動的にお届けいたします。お得なポイントプレゼントも!

新刊自動購入について

料理通信 (2015年10月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 料理通信社

    • 料理通信

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。